日系社会ニュース
-
エンブラエル社の歴史と「電子介護」=今回も充実の講演会=商議所昼食会
2005年11月17日(木) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の定例昼食会がホテル・ソフィテルで十一日行われ、ブラジル最大の航空機メーカーであるエンブラエル社のオジーレス・シウヴァ元総裁や、NH
-
今年初の年末寄付=日教寺、1万3千レ
2005年11月15日(火) ブラジル本門仏立宗日教寺(サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区)は十日、福祉十団体施設に計一万三千レアルを寄付、贈呈式が同日午後一時三十分から援協会議室で開かれた。今年が四
-
祥こう流吟舞会本部20周年=宗家迎え式典と大会
2005年11月15日(火) 祥こう(水へんに工)流ブラジル吟舞会本部(遠藤祥考理事長)は創立二十周年を記念して、二十日午前十時から文協小講堂で、吟剣詩舞道大会(祥こう流総本部、ブラジル吟剣詩舞連合
-
センター開設10周年=鳥取県人会=母県から交流団迎え式典を
2005年11月15日(火) [既報]鳥取県人会(加藤恵久会長)は、十一月二十日午前十時から、鳥取交流センターで、センター開設十周年、県費留学生・技術研修員事業四十周年を記念し、記念式典を催す。母県
-
ライオンズ=無料検査会
2005年11月15日(火) 日系ライオンズ協会は、十九日午前八時から正午まで、イタマラチ教育研究所(ガスパル・ロウレンソ街19、アナローザ駅近く)で、無料健康検査会を行う。だれども受けることができ
-
創価学会75周年=州議事堂で祝う
2005年11月15日(火) 創価学会七十五周年とブラジル創価学会、創価学会インターナショナルの創立記念日を祝う式典が、十八日午後八時から、サンパウロ州議会議事堂で行われる。ロドリゴ・ガルシア議長が
-
約1万人が日本文化体験=サンパウロ市SESCビラ・マリアーナでイベント=伝統文化からマンガまで
2005年11月15日(火) 百周年事業第二弾となる日本文化紹介イベント「JAPAN EXPERIENCE―日本文化体験」が十二、十三両日、SESCビラ・マリアーナで開催された。百周年協会イベント委
-
YKK新工場が竣工=日本から吉田社長迎えて=ソロカバ
2005年11月15日(火) YKK・ド・ブラジル(石川清治社長)が同社のソロカバ工場内に建設を進めてきた新スライダー(ジッパーの開閉器具)工場がこのほど完成し、十一日に関係者による竣工式が開かれた
-
連携強化見据え=初の合同会議へ=日本移民関連の6資料館
2005年11月15日(火) ブラジル日本移民に関する資料館の関係者が集まり、それぞれが抱える課題の検討や相互の関係強化を目的とした会議が十八日午前九時から、文協ビル十四号会議室で行われる。 参加
-
県議団と懇談=日系団体代表=「留学生絶やすな」=県連が重要性訴え
2005年11月15日(火) 全国議長会二〇〇五年南米地方行政視察団(黒川治滋賀県議)の一行十五人と日系諸団体との意見交換会が、七日午後三時からブラジル日本文化協会会議室で約一時間行われた。県連が世