日系社会ニュース
-
紀宮さまのご結婚祝う=18日、日系30団体共催で
2005年11月15日(火) 十五日に結婚される紀宮さま(36)と黒田慶樹(よしき)さん(40)を祝うために、サンパウロでも十八日、祝賀会が開催される。文協、援協、県連、商議所など日系三十団体が主催
-
「マルガリーダ・T・V広場」整備へ=救済会関係者=「名を汚せない」=サンパウロ市イタケーラ区内=荒れた状態になっていた
2005年11月12日(土) 救済会創立者の一人、故渡辺トミ・マルガリーダさん(一九〇〇─一九九六)の名を冠した広場が、サンパウロ市イタケーラ区内にある。一九九〇年代に野村アウレリオ市議が提案して、
-
「移民カレンダー」製作=100周年記念、司牧協会企画
2005年11月12日(土) 日伯司牧協会(松尾レオナルド神父代表)は、「2006~日本移民百年に向けて」という来年度のカレンダーを一万部作成した。中心となって計画を進めたのは同協会のジョアン・マメ
-
今年も日本語キャンプ=ホーリネス教会=プログラム盛りだくさん
2005年11月12日(土) ブラジル・ホーリネス教団日本語部(佐藤浩之代表)は、来年一月十日から十四日まで、コチア郡のレブロン・キャンプ場で第四回日本語キャンプを行う。 日本語、日本文化に触れる
-
ブラジル将棋最強者戦=27日、昇段のチャンス
2005年11月12日(土) 第二十四回ブラジル将棋最強者戦大会が二十七日に、ガルボン・ブエノ街19番三階のブラジル将棋連盟会館で開かれる。中田定和同連盟会長と斉藤広専務が九日午後に来社、参加を呼び
-
椎の実学園卒業式=音楽発表会もあわせて
2005年11月12日(土) 椎の実学園(落合磨園長)は、去る十月二十三日午後二時から、イピランガ区のマリア・イマクラーダ劇場で、第四十五回卒業式と第三十九回音楽発表会を合わせて行った。落合園長はじ
-
ビデオケ=オアシス=イビウーナに開く
2005年11月12日(土) イビウーナ市郊外に、ビデオケ・オアシス店(谷九幹夫オーナー)がこのほどオープン、開店祝いが十月二十二日に開かれ、招待客三百人が祝福に訪れた。 人間関係が乾き切っている
-
西村農工校=12月3日卒業式
2005年11月12日(土) 西村農工学校(ポンペイア、西村俊治校主)の〇五年卒業式が、十二月三日午後七時から、同校体育館で行われる。十日、卒業生代表のルシアノ・マルシオ・ペレイラさん(19、ゴイア
-
サンパウロ蘭協会=来月「夏の蘭展」
2005年11月12日(土) サンパウロ蘭協会による「夏の蘭展」が、十二月九日から十一日まで、午前九時~午後七時、文協ビルで催される。入場は恒例によって無料。
-
15年ぶりに=日本語授業=バイーア州=ウナ移住地=停滞の日本人会に明るい兆し=隣接の市にも出張、好評
2005年11月12日(土) バイーア州南部に位置するウナ移住地。日本への出稼ぎなどの影響で過疎化が進み、活動が停滞していた日本人会で日本語教室が十五年ぶりに再開された。「日本人の心を一つにしてもう