日系社会ニュース
-
西森下議=「改革なくして農業発展なし」=農薬規制緩和が今期の課題=ブラジル人労働者の送出支援策提言も
3期目を迎える西森ルイス連邦下議(PR)は、自身が推進する「農薬規制緩和法案(Projeto de Lei N 6299 de 2002)」の議会承認を今年度の目標に掲げている。先月19日に来社した
-
岐阜県人会総会で熱い論議=新会館問題が白熱、当面保留=県費研修に日本語要件無し判明
ブラジル岐阜県人会(長屋充良会長)は2月24日、サンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテルで定期総会を行った。会員ら27人が出席し、18年度事業報告並びに会計報告、19年度事業計画並びに予算案
-
沖縄県人会=南米事務所開設を県に要請=関係緊密化、経済交流促進に=新会長は上原氏、初の三世会長
ブラジル沖縄県人会の第82回総会と、ブラジル沖縄文化センターの第47回総会が2月24日午前10時から、サンパウロ市リベルダーデ区の同県人会本部で開催され、南麻州のカンポ・グランデ支部からも駆けつけ約
-
和歌山県人会、谷口会長続投=9月65周年、11月世界大会
和歌山県人会(谷口ジョゼー眞一郎会長)の定期総会、臨時総会、新年懇親会が先月10日に同会館で開催され、会員ら79人が出席した。 はじめに「和歌山県民歌」の合唱後、1月28日に亡くなった前会長の木原
-
■訃報■吉永正義さん
アマゾン地方やペルー日系社会と長年交流を続けてきた福岡市在住の吉永正義さんが、3日、市内病院にて癌のため亡くなった。享年79。 吉永さんは、北九州市出身。拓殖大学在学時の62年に学移連第3次南米実
-
高木茂樹さん栄冠に輝く=第4回本荘追分大会で=8月に日本大会へ出場
ブラジル本荘追分会(川合昭会長)と若手民謡グループ「民」(久保田紀世代表)共催の『第4回ブラジル本庄追分会』が2月24日、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の秋田県人会会館にて開催された。49人が出場
-
イングリッジさん凱旋熱唱=昨年、非日系で初優勝と話題
昨年3月のブラジル本庄追分大会で優勝を果たし、8月に日本の第35回本荘追分全国大会で5位に入賞したエスピンドラ・イングリッジさん。2月24日の秋田県人会会館にて開催された第4回ブラジル本庄追分会に出
-
援協=認知症サポーター養成講座=「初期のうちに専門医に相談を」
サンパウロ日伯援護協会福祉部(マリウザ・春美・長尾部長)は2月19日、サンパウロ市リベルダーデ区の同協会ビル5階神内ホールで認知症サポーター養成講座を実施した。日系高齢者を中心に140人が参加し、認
-
オーダーメイドの人生を!=GLAビデオ講演会各地で開催
GLAブラジル支部(尾田嘉雄理事長)は、『2019新年のつどい』ビデオ講演会を2月17日にサンパウロ市文協大講堂にて開催した。24日にはブラジリアでも開かれ、各地で老若男女、日系非日系を問わず大勢が
-
■訃報■須藤忠志さん
元汎アマゾニア日伯協会副会長の須藤忠志さんが、7日にアマゾニア病院で亡くなった。死因は心不全。享年86歳。 須藤さんは1932年12月4日に福島県川根軍郡で生まれ、1954年に家族5人にロンドニア