日系社会ニュース
-
出張業務強化へ=日本進出1周年=イタウ銀
2005年10月25日(火) イタウ銀行の東京支店開設一周年記念パーティーが二十一日夜、文協貴賓室で開かれた。日系団体代表や一般の顧客など多数が会場を訪れた。 この日はイタウ銀行から、国際部長のパ
-
宝石守ったすずらん灯=車が衝突事故=東洋人街
2005年10月25日(火) すずらんに守られた宝石?! 二十四日午後三時半ごろ、サンパウロ市リベルダーデ区ガルボンブエノ街の明石屋宝石店前のすずらん灯に高齢日系男性の運転するホンダ車が衝突した。
-
自分史目立った応募作=第36回コロニア文芸賞=受賞者2氏に聞く=小野寺さん=文芸好きは父譲り=野澤さん=満州の思い出淡々と
2005年10月22日(土) ブラジル日本文化協会が主催する第三十六回コロニア文芸賞(遠藤勇実行委員長)の受賞作の発表を受け、授賞式が二十七日午後七時半から、文協貴賓室で行われる。今年の受賞作品は、
-
文協=大講堂改修、難航か=会員ら2千人署名、期待も
2005年10月22日(土) 一九七〇年に皇太子殿下来伯記念講堂として落成して以来、様々な式典、行事が行われてきた〃コロニアの殿堂〃である文協大講堂。創立五十年記念事業としてブラジル日本文化協会(上
-
百歳長寿おめでとう=聖総領事館=管内18人を表彰へ=老人の日
2005年10月22日(土) 日本政府は九月十五日の「老人の日」に百歳の高齢者を表彰した。対象者には在外の四十七人も含まれ、うち十八人はサンパウロ総領事館管内に在住していることが二十一日、同総領事館
-
沖縄出身では4人目=宮城さんに名誉市民章=サンパウロ市議会で授賞式
2005年10月22日(土) サンパウロ市議会は十四日、ヴィアドゥロ・ジャカレイ区のサンパウロ市議会で、沖縄県人会前会長の宮城調智さんに名誉市民章を贈った。 田場ジョルジ・前サンパウロ市議が推薦し
-
なんでもあります=恒例の慈善バザー=みずほ婦人会
2005年10月22日(土) みずほ婦人会(井上幸会長)主催の慈善バザーが十一月六日午前九時から午後五時まで、みずほ文化協会会館で開かれる。 今年も四十店舗が軒を連ね、国内製品はもとより、日本や海
-
米作りの功労者=自選他薦問わず=コシヒカリ国際賞
2005年10月22日(土) 福井県で現在、「コシヒカリ国際賞」の公募が行われている。稲作のすぐれた功労者に贈られる賞で、今年で二回目の開催。このほど、日本の実行委員会から福井県人会にブラジルからの
-
■ひとマチ点描■ファミフトって?
2005年10月22日(土) 5人制の室内ミニサッカー、フットサルの愛好者が日本で増えている。 「ファミフト」という言葉まであるらしい。 早大高等学院(東京都練馬区)教員で指導者の九里(くのり)
-
保坂三蔵経産副大臣ら来伯=「日伯両国は親戚も同様」=フルラン大臣とも会談=FTA・EPA交渉などについても進めていく考え
2005年10月22日(土) 「日伯関係の繋がりを大切にしたい。今回の来伯が一本の杭になれば」。経済関係強化を目的に保坂三蔵・経済産業副大臣を始めとする経済産業省関係者ら五人が十七日に来伯、首都ブラ