ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2379)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

『ハルとナツ』――=高視聴率を記録=連日16%以上を維持

2005年10月20日(木)  NHK開局八十周年記念ドラマ『ハルとナツ』の視聴率が関東、関西、仙台、名古屋、広島、福岡の各地域別に集計し、発表された(ビデオリサーチ調べ)。  初日は広島の一八・四%が最高で各民営放送局も含め、一番の視聴率を獲得した。以後、連日一六%以上の高視聴率を維持し、六日最終日には名古屋、広島、福岡で二〇 ...

続きを読む »

日本に負けない小学校だった=バストス第一小学校=創立70周年式典開催へ

2005年10月20日(木)  バストス第一小学校同窓会(三宅熙会長)の創立七十周年記念祭が十一月六日午前十時から、ブラジル三重県人会館で開かれる。一九二八年の移住地開設ととも開かれ、戦前のバストスに歴史を刻んだ同小学校。開催にあたり、同窓会の関係者は、卒業生だけでなく、ゆかりの人たちに広く参加を呼びかけている。  七十周年の案 ...

続きを読む »

101歳参加者も元気に=敬老会、選挙登録が盛況=宮城県人会

2005年10月20日(木)  ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)の敬老祝賀会が十六日午前十一時から、サンパウロ市の同県人会館で開かれた。二百人以上が出席。七十歳以上の高齢者に母県からの敬老金が渡されたほか、慰安演芸会などが催された。またこの日は、会館で総領事館による在外選挙人登録の出張サービスも実施され、九十三件を受け付ける盛 ...

続きを読む »

授賞式に250人集まる=開催期日二転三転も=サロン文協が開幕

2005年10月20日(木)  今年で三十三回目を迎えた美術公募展「サロン文協」が十八日夜、ブラジル日本文化協会で開幕した。協会側の手違いで、この時期に他の行事が重なり、開催期日が二転三転。主催の美術委との「不協和音」が取り沙汰されていたが、授賞式には上原幸啓会長ら幹部も列席。来場者は約二百五十人に上った。  最高賞のメダーリャ ...

続きを読む »

聖南西地区=生徒らが活発に交流=楽しく青空スポーツ教室

2005年10月19日(水)  【ピラール・ド・スール】聖南西地区の日本語学校の教師・文協役員の集まりである聖南西教育研究会の第百三十五回定例会が一日、ピラール・ド・スール文化体育協会(以下、ピラールと略)の会館で行われ、同時に運動場では「聖南西青空スポーツ教室」も開かれた。  これはスポーツを通して他校の生徒と交流を図る目的で ...

続きを読む »

モ・アズール日本祭り=日本の若者8人が主催

2005年10月19日(水)  今年で二十回目を迎えるモンチ・アズール日本祭りが、二十二日(土)午前十時から午後四時までファベーラ・モンチ・アズール(Rua vitalina grassman290 jd monte azul)で開催される。  今年のテーマは「歌って、踊って、結ぶ架け橋!」。同地で日本人ボランティアとして活動を ...

続きを読む »

日語教科書の説明会=中元所長来伯し講演

2005年10月19日(水)  ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は二十二日午後二時三十分から午後四時三十分まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マノエル・デ・パイヴァ通り45番の同センターで、海外日系人協会・継承日本語教育センター(中元司郎所長)が作成している日本語教科書の説明会を開く。同所長が来伯し、講師を務める。  同 ...

続きを読む »

鳥取・熟年大学を20日

2005年10月19日(水)  鳥取県人会(加藤恵久会長)の主催する熟年大学が二十日午後一時から、同交流センター(R. Cesaria Fagundes. 323 .Mirandopolis)で行われる。講師は佐々木陽明さん。問い合わせは同県人会(11・2276・6032)まで。

続きを読む »

「棄民」として来年で50年=ドミニカ移民訴訟結審=国策だったかが争点=国側「斡旋しただけ」「時効」

2005年10月19日(水)  【東京支社】五〇年代にカリブ海のドミニカ共和国に移住した百七十七人が国を相手に三十一億八千四百万円の損害賠償を求めているドミニカ訴訟。五年余りに及んだ裁判は十七日に東京地裁で開かれた口頭弁論を最後に結審した。約百席の傍聴席はドミニカや日本国内の原告、支援者、記者団で埋まった。最終意見陳述で原告団の ...

続きを読む »

原告主張認めて/今さらね=在伯転住者の見方は

2005年10月19日(水)  「原告の人達を認めてあげてほしい。可哀想ですよ」。現在、イタペチニンガ市で農業を営む、坂下義弘さん(57、石川出身)は話す。  一九五八年に家族五人で国境から五キロのアグア・ネグラ移住地に入った。  原始林のなかにまで石灰石の岩山があるような土地。機械が入らないため、全て手作業でカフェや豆を作った ...

続きを読む »