日系社会ニュース
-
日蓮の命日にあわせて法要=サンパウロ市法華経寺
2005年10月14日(金) サンパウロ市ヴィラ・クレメンチーノ区ベルタ街97の日蓮宗法華経寺で八日、お会式(えしき)が開かれた。日蓮の命日(十月十三日)にあわせた法要で、僧侶と約三十人の信徒がお経
-
シルバー世代の=創作意欲を見て=リオで美術展
2005年10月14日(金) 日系シルバー世代の美術愛好者が描いた絵画など造形作品を集めた「第三回青竹展」がリオ市カステロ区のリオ文化情報センターで十三日夜、開幕した。 リオ日伯文化体育連盟の主催
-
ジャクチンガ入植者の集い
2005年10月12日(水) サンパウロ州ポンペイア市郊外のジャクチンガ植民地出身者の集いがきょう十二日午前九時から、ブラジル青森県人会館(Rua Dr.Siqueira Campos,62)で開か
-
移民がみた『ハルとナツ』=現実はドラマ以上!?
2005年10月12日(水) 現実はドラマよりもっとドラマティック――。NHK開局80周年記念番組『ハルとナツ~届かなかった手紙~』が2日から6日の5日間にわたって放映された。2008年の移民百周年
-
百周年記念事業着々とパラナ州の動き、上野アントニオ元下議が語る=目玉は連邦技術大建設「全身全霊で二年前から」
2005年10月12日(水) パラナ州では百周年記念事業の目玉として、連邦技術大学をロンドリーナ市に誘致し、日系色の強い教育機関にすべく、ちゃくちゃくと準備を進めている。上野アントニオ義雄元連邦下議
-
「紅白」宣伝番組=東洋人街で撮影=NHK
2005年10月12日(水) NHK「紅白歌合戦」の宣伝番組の撮影が八日昼、サンパウロ市リベルダーデ区の商店街ガルボン・ブエノ街で行なわれ、土曜日の休日だったことから、通りがかった大勢の買い物客らの
-
じっと眺めれば落ち着きますよ=書と花の展覧会
2005年10月12日(水) 書と花の展覧会が十五、十六日にリベルダーデ区の静岡県人会である。 約三十点の條幅(じょうふく)と呼ばれる掛け軸の前に、池坊華道南米支部が花を活ける。今年で十七回目の試
-
男女有段者集い=全伯剣道選手権=サンパウロ市で16日
2005年10月12日(水) 第十二回全伯剣道選手権大会が十六日午前八時半から、サンパウロ市ヴァレリオ・デ・カルバーリョ街63のピラチニンガ文化体育協会体育館で開かれる。ブラジル剣道連盟(児島修徳会
-
「園児の笑顔は天使のようだ」=希望の家=創立35周年=協力者に感謝捧げる
2005年10月11日(火) 重度の知的障害者の世話などする日系福祉施設、希望の家福祉協会(木多喜八郎理事長)の創立三十五周年記念式典が七日午後六時半から文協大講堂で行われた。影となり日なたとなり様
-
熊本放送から取材に=100周年特別番組を企画
2005年10月11日(火) 「移民の存在をもっと知らせたい」。移民百周年記念番組を制作するため、熊本放送の報道制作局から村上雅通専門局次長が八日に来伯した。十八日の帰国までの間、プロミッソン、ロン