日系社会ニュース
-
仏心寺バザー=今年で10回目
2005年10月5日(水) 曹洞宗南米別院仏心寺(サンジョアキン街285)は九日午前九時から、今年十回目となるバザーを開く。バザリスタによるアクセサリーや服などの店のほか、婦人部手作りの焼きそばや肉
-
第36回全伯日系ゴルフ選手権=若手の活躍光る=男子=小田選手=2度目で二冠=女子=カーラ選手=破竹の2連覇
2005年10月5日(水) 第三十六回全伯日系ゴルフ選手権大会が一日、二日の両日にわたり、PLゴルフ・クラブで開催された。今大会は若手の活躍が光り、男子は小田ギルジェルメ選手(19、バウル)、女子は
-
200人来場し盛大に=汎ソロ児童お話大会
2005年10月5日(水) 汎ソロカバナ児童お話大会が、去る九月十八日、アルヴァレス・マッシャード文協会館で開催された。同文協、汎ソロカバナ日本語教育会共催、汎ソロ連合文協後援だった。出場校はア・マ
-
福岡県人会=カルタで日本語学習を=日本から専門家が来伯
2005年10月5日(水) 福岡県人会は八日午前九時から正午まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マノエル・デ・パイヴァ通り45番のブラジル日本語センター講堂で「カルタで日本語を学ぼう」と題した講習
-
日文連の古本市=9日に文協大サロンで
2005年10月5日(水) 日伯文化連盟は十月九日(日)午前八時半から午後六時までブラジル日本文化協会大サロンで「第三回古本市」を開催する。 小説から最新雑誌などが用意される。またビデオも二百本ほ
-
カ・ボニートで敬老会=和気あいあいと
2005年10月5日(水) 【カッポン・ボニート】カッポン・ボニート文協(堤正昭会長)は、去る九月十八日午前十時から会館で、七十人余りの高齢者を招いて、敬老会を開催した。式典後、婦人部の愛情のこもっ
-
援協の協力券=当選番号を発表
2005年10月5日(水) サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は一日、協力券リッファの当選番号を発表した。番号は次の通り。一等=94675(トヨタ・カローラ)、二等=42330(トヨタ・カローラ
-
日伯学園構想=橋本元総理が協力約束=「日本では自分が」=文協会長ら帰国会見
2005年10月5日(水) 九月八日から日本を訪問していたブラジル日本文化協会の上原幸啓会長と百周年記念祭典協会関係者が三日、帰国会見した。小泉首相を表敬訪問したことや、祭典協会の大浦文雄総務副委員
-
2つの文化生きる日系人=非日系の=映画監督=文化適応の過程描く=リオ、サンパウロ市で上映へ
2005年10月5日(水) ドイツ在住の非日系ブラジル人監督による、日系家族の歴史証言を通して日伯文化適応の様子を描いたドキュメンタリー映画「NIPO BRASIL- ojeito japones
-
会計承認再度見送り=スポンサー探しに影響も=県連日本祭り
2005年10月5日(水) 県連の九月代表者会議が三十日午後四時から熊本県人会館で開かれ、七月に開かれた第八回フェスチバル・ド・ジャポンの会計報告が行われた。前回会議に続いて二度目となる会計報告。席