日系社会ニュース
-
売上げの一部は=日系施設に寄付=H・Sternがバザー
2005年9月24日(土) ブラジル最大手の宝石メーカー、H・Sternのショッピングセンター・パウリスタ店が二十八日から十月一日までの四日間、棚卸セールを行なうに当り、その売上げの一部を援協傘下の
-
びっくり=アグアス・サンタ・バルバラ=小さな町の日本語学習熱=小笠原さんがボランティア教師=生徒募集後=1週間で82人殺到=市長語る「文化革命起こした」
2005年9月24日(土) 元ABC文化普及会会長、仲間と二十五年前から日本語級位テストを毎年実施していた小笠原勇二・日本語教師は、同地方からアグアス・サンタ・バルバラ市に移って十カ月になる。ここで
-
純益9万2千レ突破=憩の園、たくさんの善意〃結実〃
2005年9月24日(土) 去る八月二十一日に開かれた憩の園慈善バザーの収支がこのほどまとまった。当日の純益は、約九万二千レアルに上り、昨年の七万三千レアルを大きく上回った。救済会の吉岡黎明副会長、
-
婦人会が50周年記念誌発刊=イビウーナで「快挙」祝う=悲喜こもごも、懐しさいっぱい=ポ語にも翻訳、次世代に伝える
2005年9月23日(金) 【既報関連】イビウーナ婦人会(鮎川恵美子会長)の創立五十周年記念誌「半世紀の歴史を築いた女性たち」(日毎叢書企画出版)の発刊祝賀会が、二十一日午前十一時から同市の文協会館
-
奈良県人会45周年=移民博物館で記念式典
2005年9月23日(金) 奈良県人会(今西ラウル勝治会長)は、来る十月一日午後五時半から、メモリアル・デ・イミグランテ(モオカの州立移民博物館、旧移民収容所)で、創立四十五周年記念式典と展示会「ふ
-
イタペビ文協50周年=式典、敬老会で祝いを
2005年9月23日(金) イタペビ文化体育協会(竹田クラウジオ会長)は、今年創立五十周年を迎え、十月十二日午前九時から、会館で記念式典、日本文化紹介のエスポジソン、デモンストラソン、敬老演芸会を行
-
洗濯屋で起きた「奇跡」=ローマ法王の服がよみがえる=シミ抜き成し遂げ=バチカンに申請へ=サンパウロ市の追田さん
2005年9月23日(金) ローマ法王の服を洗濯した日本人がいる。サンパウロ市でクリーニング店「SAN・TAIO」を営む追田空海雄さん(60、北海道出身)だ。教皇ヨハネス二十三世の法服のクリーニング
-
全拓連会長迎え懇談=南米日系=農協代表=意見交換、交流深める
2005年9月23日(金) 全国拓殖農業協同組合連合会(JATAK)の大久保?夫会長が来伯したことを受け、南米日系農協連絡協議会に加盟している約二十団体の代表者との懇談会が十九日午前九時から、サンパ
-
話題映画の主題歌に=青木カナさん=『帰ろうかな』=日本で注目される
2005年9月23日(金) 日本公開中(東京・渋谷ユーロスペース、十月三日まで)の映画「わたしの季節」(小林茂監督)の主題歌にサンパウロ在住の歌手青木カナさんの『帰ろうかな』が使われている。 「わ
-
38団体が参加へ=民族舞踊と歌の祭典
2005年9月23日(金) 恒例の第三十四回国際民族舞踊大会が二十四、二十五の両日、ブラジル文化協会大講堂で開かれる。三十八団体が参加。色彩豊かな民族衣装を身につけた各国コロニアの踊りや歌などの伝統