日系社会ニュース
-
青葉祭り完全再開で盛況=毎月第1・第3土曜日に
「自粛緩和でやっと青葉祭りが完全再開しました。これからも多くの人に楽しんでもらえるよう美味しい食事を提供していきたい」――青葉祭りの完全再開で調理を担当した宮城県人会の加藤セツコさんはそう語る。
-
訃報=道康二さん
「日本人の心の歌チャリティーショー」の司会などを務めていた建築デザイナーの道康二さん(東京都)が24日19時40分頃にサンパウロ市内のサマリタノパウリスタ病院内で誤嚥性肺炎より亡くなった。行年83歳
-
50年ぶりの祖国で〝浦島太郎〟(7)=サンパウロ市 広橋勝造=スーパーのビール棚で「プッシュー!!」
博多に帰ってから3日目、二人の兄貴達と三人の姉さん達と街に出て、帰りにスーパーマーケットに立ち寄った。 俺には50年目の日本のスーパーマーケットだ。入った直ぐは「サンパウロのスーパーマーケットとさ
-
東洋街でも「世界清掃の日」=アルメイダJR広場を清掃=「清潔感あれば犯罪起きない」
9月18日(日)10時、サンパウロ市セー地区役所(コロネル・マルセロ・サレス地区長)は、世界各国で例年9月中旬に開催される「ワールド・クリーン・アップデー(国際清掃の日)」にあわせた清掃活動を、リベ
-
アジア系コミュニティの今(5)=東京五輪の国名呼称は栄光の瞬間!台湾編〈5〉
――昨年の李登輝元総統の死後、米国や中国の外交の動きが激しくなっている印象がありますが、彼の影響力はやはり大きかったのでしょうか? ブラジルとの関係はどうでしたか? 張氏-李登輝元総統は、ブラジルでは
-
秋田県人会がオンライン交流=母県のあきた南米交流会と
ブラジル秋田県人会(大間知アルフレッド会長)は、8月27日に「ブラジル秋田県人会・あきた南米交流会オンライン交流」を行った。 この交流会は、同県人会が2020年に60周年を迎えたものの、コロナ禍の
-
県連ふるさと巡り再々延期=コロナ禍で来年3月に
ブラジル日本都道府県人会連合会(市川利雄会長)は、9月に予定していた「第52回移民のふるさと巡り」を、来年3月に再々延期することを発表した。 本来であれば昨年3月に予定していたが、パンデミックの影
-
在外投票=静岡県・山口県選出の補欠選挙=在外公館で10月9日~10日
日本国外務省は山口県と静岡県の「選出議員の補欠選挙に伴う在外選挙」の在外投票を、日本大使館や総領事館及び領事事務所などで実施する。実施公館は次の通り(https://www.mofa.go.jp/m
-
50年ぶりの祖国で〝浦島太郎〟(6)=サンパウロ市 広橋勝造=友人の奥さんの手で別人に変身
服装で思い出した。 八王子の友人の家に世話になった折、友人の奥さんが突然「新宿の○○デパートに行きましょう」と誘ってくれた。 日本のデパート、半世紀ぶりだ、気持ちがワクワクしてきた。一流企業に勤
-
聖南西=コロナ禍から復活の兆し=対面で役員会、活動活性化=300万基金がほぼ完成
聖南西文化体育連盟(UCES=山村敏明会長)は18日午前9時から、ピラール・ド・スール文化体育協会会館で、パンデミック後初の対面での役員会を開催した。25会員文協・団体全員が参加、事業報告など7議題