日系社会ニュース
-
県連「念願かなった」=選挙区投票実現へ=82年来の運動実る=議員と積極交流計りたい=聖総領事館「課題は情報公開」
2005年9月15日(木) 在外邦人の選挙権行使を制限する公職選挙法の規定を違憲とした最高裁判決を受け、日本政府は十四日、在外邦人の選挙区選への投票を認める方針を固めた。二〇〇七年夏の参院選にも実現
-
なんで私たちに…」絶叫 米倉さん一家殺害=容疑者はかつての隣人=葬儀で泣き崩れる知人ら
2005年9月15日(木) サンパウロ市東部で十日に起きた米倉さん一家殺害事件。逮捕された容疑者はかつての隣人だった。 神奈川県で働いていた娘のファッチマさん(31)と、息子のウィリアム・ジュンさ
-
和やか川柳作句合戦=パラナ州=52回目の全国大会
2005年9月15日(木) 第五十二回全伯川柳大会(ブラジル川柳社主催、柿嶋さだ子代表)が十日、ロンドリーナ市の西本願寺会館で開催され、サンパウロ、パラナ両州から七団体約五十人が参加した。 前もっ
-
南米最大の蘭展=サンパウロ市の文協で開催へ
2005年9月15日(木) サンパウロ蘭協会(森本みどりルシア会長)主催の第七十三回蘭展が、十六日から十八日までブラジル日本文化協会の貴賓室で開催される。毎回三万人以上が訪れる南米最大の蘭展であり、
-
マツリダンスで=盛り上がろうよ
2005年9月15日(木) 若者を中心に構成され、カラオケやヨサコイ・ソーランで活躍しているロンドリーナ市のグループ・サンセイ(ミチ・シロマ代表)が主催するロンドリーナ祭りが、十六日から十八日までの
-
青年交流を自己負担で=北海道、予算打ち切ったので=昨年、希望者減で派遣見送り=しかし「関係薄めたくない」
2005年9月15日(木) ブラジル北海道協会(大橋皖吾会長)が十月初めに青年ら十人を道に派遣し、北海道日伯協会と交流する。若手を中心にした交流事業には従来、北海道南米青年交流団という制度があり、道
-
ノロエステ、大盆踊り=シニアも驚く=「こんなの日本にない」
2005年9月15日(木) [アラサツーバ]第三十九回ノロエステ連合盆踊り大会が、去る八月二十七日、当地のアセア球場で開催された。アラサツーバ文協とノロエステ連合文協の共催だった。三十支部の踊り手、
-
コーラス・グループ=『パイネイラ』C・ピラチニンガで10周年=捨てなかった「夢の実現」
2005年9月15日(木) コーラス・グループ『パイネイラ』(吉田輝男さん指導)が、本拠(練習場)をピラチニンガ文体協会館(クルーベ・ピラチニンガ)に移して十周年を迎えた。その祝賀会が去る五日、同会
-
食品包装――ジェトロ――技術研修
2005年9月15日(木) ジェトロ南米食品産業高度化プログラム食品包装技術研修が十月二十日から三十日まで、ブラジルで実施される。対日輸出を目指す企業の包装技術レベルを高めるため、当該企業の技術担当
-
営業31年の日系「平和商店」移転
2005年9月15日(木) 外山美佐尾さん(89)が店を始め、現在は息子の恒さん、忠さんが経営をしているガルボン・ブエノ街の日本食品店「平和商店」。三十一年間営業していたが、去る一日、移店した。現在