日系社会ニュース
-
日系一家5人を殺害=デカセギ金目当てか=血まみれの乳児は救出
2005年9月13日(火) 十一日午前、サンパウロ市東部ヴィラ・ノヴァ・クルサー区ガツラモス街、年金生活者ヨネクラ・サダシさん宅で一家七人が頭などを銃撃された血まみれ姿で発見され、うち五人が死亡した
-
日伯学園化向け一歩=アルモニア学園=会見で関係者=増築案拡充を表明
2005年9月13日(火) 【既報関連】日伯学園構想を練る宮尾進氏の私的なグループと、高校棟増築計画が移民百周年記念事業に承認されているアルモニア学園が「一緒にやっていく」ことを八日決定。九日午後、
-
NGK加藤取締役に=リオ・ブランコ勲章
2005年9月13日(火) 日本特殊陶業(NGK、本社・名古屋)の加藤倫朗代表取締役が一日、ブラジルで最高位の勲章のひとつリオ・ブランコを受勲した。同日午前、首都ブラジリアのイタマラチ宮で行なわれた
-
大舞台でコンサート=ピアノの矢崎愛さん=CCSPで15日
2005年9月13日(火) 渡辺真知子さん、中平マリコさんのブラジル公演で伴奏を務めたピアニスト、矢崎愛さんのバンドのコンサートが十五日夜、サンパウロ市のセントロ・クルトゥラル・サンパウロである。
-
「心の歌」収益を=援協などに寄付
2005年9月13日(火) 八月二十一日に文協大講堂で開催され、感動の嵐を呼んだチャリティーコンサート「日本人の心の歌」。その協力券やDVD・ビデオの販売による純益金がこのたび集計され、六日、援護協
-
焼きそばとビンゴ大会=佐賀県人会
2005年9月13日(火) ブラジル佐賀県人会(井上清会長)は十八日午前十一時から、サンパウロ市パンディア・カロジェーラス街一〇八番の同県人会館で「ビンゴと焼きそばの会」を開く。今年で二回目。婦人部
-
元人文研顧問=河合武夫氏が死去
2005年9月13日(火) サンパウロ人文科学研究所の顧問だった河合武夫さんが十日夜、サンパウロ市ピニェイロス区の自宅で老衰のため死去した。九十九歳だった。 三重県出身で、一九二五年八月「しかご丸
-
17日、恒例バイレ・エリカ・カワハシ
2005年9月13日(火) バイレ・エリカ・カワハシが、十七日午後七時から、なんでもやで行われる。テクラジスタ、カントーラはエリカさん。原田ネルソンさんら三人が招待歌手として歌う。問い合わせ、予約は
-
「私たちの心」伝えたい=――36回目の老人週間、援協など4団体共催――=若者たちも参加、盛り上げる=講演、歌、踊り、神楽も
2005年9月13日(火) サンパウロ日伯援護協会、救済会、ブラジル日系老人クラブ連合会、日系高齢化社会研究グループ主催の第三十六回老人週間が、十日午前八時から、ブラジル日本文化協会大講堂で開催され
-
永昌山禅源寺50周年=モジ、檀信徒ら500人祝う
2005年9月13日(火) 永昌山禅源寺(モジ・ダス・クルーゼス市、直一泰徹住職)の開山五十周年記念法要が十一日午前十時から同寺で営まれ、檀信徒ら五百人以上が半世紀の節目を祝った。 禅源寺の建立が