日系社会ニュース
-
日語能力試験に備える=アリアンサ=対策集中コース
2005年9月13日(火) 日伯文化連盟は日本語能力試験対策短期集中コースを開いている。金曜クラスが九月九日~十一月二十五日(十月七日、十一月四日を除く)、土曜クラスが九月十日~十一月二十六日(十月
-
文協50周年を記念=コーラス部「春のコンサート」
2005年9月13日(火) ブラジル日本文化協会コーラス部(藤岡みよし部長)は十八日午後四時から、第十三回「春のコンサート」を同会小講堂で行う。今年は文協創立五十周年記念も兼ねたコンサートになってい
-
ペレイラ・バレットにも=移民資料館完成へ
2005年9月10日(土) 二〇〇二年に開館したペレイラ・バレット移民資料館が今年十月三十日までに工事が終わり、完成する予定となった。チエテ川水力発電工事に伴い一九九〇年にチエテ橋が水没。これをきっ
-
コチア青年50周年記念=イベント決まる
2005年9月10日(土) 【一部既報】渡伯五十周年を迎えた「コチア青年」の記念イベント(コチア青年連絡協議会主催)が決まった。 (1)十七日午前十時、コチア市内の伊野市・コチア市友好公園で、コチ
-
内容ぐんと充実=『サンパウロなんでも便利長』第10巻
2005年9月10日(土) 『サンパウロなんでも便利帳2005/2006Vol・10』がこのほどショーエイ出版社(高橋昭代表)から発行された。 日系企業の増加に伴い、前号よりも数十ページ増えた。去
-
高齢者介護の相談会=救済会、毎月第1木曜日
2005年9月10日(土) 救済会(左近寿一会長)は毎月第一木曜日午後二時三十分から午後四時まで、高齢者介護に携わっている家族を対象にした相談会を設置している。今年八月から実施しているもの。約二十人
-
全伯短歌大会=あす朝9時開会
2005年9月10日(土) 第五十七回全伯短歌大会(椰子樹社、ニッケイ新聞社共催)は、あす十一日午前九時(きのう九日付の「午前十一時」は誤り、訂正します)から、エスペランサ婦人会本部サロン(文協ビル
-
観光と業務=ビザ一緒に=シルバー移住者に好待遇=新外国人法案=本格審議へ=現行法は81年から=「時代に合わせ変更」
2005年9月10日(土) 外国人法(移民法)の新法案では観光ビザと業務ビザ(visto de negocios)が一緒になり、駐在員には便利になりそうだ。現在二十万ドルの投資をしないともらいない永
-
第47回南米仏教婦人大会=「念仏に生きる」=テーマに1千人=モジ市=亜国からの参加者も
2005年9月10日(土) 第四十七回南米仏教婦人大会が三、四の両日、モジ市のコクエイラ日本人会館で開かれた。テーマは「念仏に生きる」、スローガンは「ご消息に学ぼう」。全伯の仏教婦人会から約千人が参
-
具象画の輪広げたい=戦後移民 有志10人=聖総領事館で展覧会
2005年9月10日(土) サンパウロ戦後移民具象画展が十四日から二十三日まで、聖総領事館多目的ホール(三階)で開催される。十人の戦後移民有志によるもので、風景画や静物画を中心に約三十点の未発表作品