日系社会ニュース
-
リオからSPへ=コロニア取材にも力=NHK支局
2005年9月10日(土) リオにあったNHKアメリカ総局支局が移転し、五日からサンパウロとなったことをうけ、中島昇支局長が来社した。新支局はサンパウロ市モルンビー区のTVバンデイランテス内に開設さ
-
女性入賞者が目立つ=現代美術サロン文協
2005年9月10日(土) 第三十三回サロン文協現代美術展の応募作品の選考会が先月二十六日行われ、入賞作品が決定し、金賞にはシルビア・マリア・ガルシア・ピントさんの「シルビア」「人形の箱」「夜の舌」
-
お好み焼き大会=古里の味が好評=広島県人会
2005年9月10日(土) 広島県人会(大西博巳会長)は四日午前十一時から、恒例の「お好み焼き大会」をサンパウロ市の広島文化センター体育館で開いた。 青年会が調理を担当したお好み焼は今回、約五百五
-
シンポジウム、興味深い視点から報告=デカセギ子弟=最新の教育事情=「異文化に優劣つけるな」=――ニウタ・ドス・サントスさん=「今、イミグランテの時代」=――アンジェロ・イシさん
2005年9月10日(土) サンタクルース日伯慈善協会(横田パウロ理事長)主催の「日本のブラジル人子弟の教育」講演会が二日午後、サンパウロ市内のUNIFAI大学で行われた。武蔵大学社会学部のアンジェ
-
昔の話に花が咲いた=第1アリアンサ=入植祭に合わせ同窓会=物故者増え参加者減る中で=サクラ3種を記念植樹
2005年9月9日(金) 今年で三回目となる第一アリアンサ小学校同窓会が入植八十一年祭に合わせ、四日午前十一時から同移住地で行われた。前日、三日の夜には入植を祝い、盆踊りが盛大に開催された。サンパウ
-
「自分の心に正直に」=斎藤空軍中将近況語る
2005年9月9日(金) 【ブラジリア発】二〇〇三年に日系では二人目となる空軍中将(Tenente-Brigadeiro-do-Ar=大将クラス)に就任した斎藤準一氏。現在、航空支援部隊司令官(CO
-
「日本食」大幅取り入れ――G・P・パウリスタプラザホテル――日本企業の客に応える
2005年9月9日(金) サンパウロをはじめ、レシーフェ、フォルタレーザなどブラジル各地にホテルを所有するCHAMBERTINグループ。サンパウロ市内にある八つのホテルの中でも最多の三百七十八部屋を
-
11日、プログラム豊富=全伯短歌大会
2005年9月9日(金) 第五十七回全伯短歌大会(椰子樹社、ニッケイ新聞社共催)が十一日午前十一時から、エスペランサ婦人会サロン(文協ビル)で行われる。 採点整理の結果、ヴェテラン、中堅、新進が競
-
救済会きょう古着バザー
2005年9月9日(金) 救済会(左近寿一会長)はきょう九日午前九時から午後四時まで、サンパウロ市リベルダーデ区サンジョアキン街381番の文協ビル四階の同会会議室で古着のバザーを開く。問い合せ電話番
-
きょうカメラッタ・フクダ演奏会
2005年9月9日(金) 弦楽合奏団カメラッタ・フクダ(福田百合子エリーザ主宰)演奏会は、九日午後八時三十分から市内バーラフンダのテアトロ・サンペードロで開催される。同演奏会は毎年一回この時期に演奏