日系社会ニュース
-
海外日系文芸祭JICA横浜所長賞=人生変えた15歳の一首=坂井純さん=60歳で生きる目的つかむ
2005年9月7日(水) ―ブロークンの英語と手真似で生きてきた吾にも小さき移民史があり― 第二回海外日系文芸祭で、「JICA横浜所長賞」を獲得したノースハリウッド在住の坂井純さん(69)=静岡県出
-
戦没者、先没者に黙祷=ロンドリーナ=平和友の会の「終戦60年」
2005年9月7日(水) [ロンドリーナ]平和友の会(旧戦友会、間嶋正典会長)の八月例会が、去る八月九日、ロンドリーナ市内の台湾食堂で開かれた。谷口幸一さんが司会、午前十時半、戦没者に一分間の黙祷、
-
「あなたが開く文化講座」=日語セ、ヒント教えます
2005年9月7日(水) ブラジル日本語センター(サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マノエル・デ・パイヴァ街45番)で十日午後二時から午後四時まで、文化講座「あなたが開く文化教室」が開かれる。講師は青
-
「平和―国と世界 日本語サミット」=ブラジル代表=パネリスト募る
2005年9月7日(水) 国際協力機構(JICA)サンパウロ支所と特定非営利活動法人・JRPは共催で、二〇〇六年七月に日本で「平和─国と世界 日本語サミット」を開く。ブラジルの代表として参加するパネ
-
エリカ音楽教室=カラオケ大会
2005年9月7日(水) エリカ・カワハシ音楽教室の第十一回カラオケ大会は、十一日、静岡県人会館で行われる。五百七十七人が出場登録されている。審査員は島田正市さんほか六人。佐藤タイジ、高田アキエ、原
-
サンパウロ市北部・平成学院が充実の新校舎=日本語学べる保育園=落成式盛大に=ニーズ増えている中で=将来的には小学部も
2005年9月7日(水) 今年三月から建設していた新校舎の完成を受けて、平成学院(浜崎みゆき校長)は五日夜、サンパウロ市イミリン区の平成学院新校舎でイナウグラソンを行った。同院は保育園で、日本語・そ
-
アルモニア学園=日伯学園化構想が浮上=百周年事業=増築計画から発展か
2005年9月7日(水) コレジオ・アルモニアを百周年で日伯学園化する話し合いが五日、祭典協会事務局で行われた。出席したのは同校役員と、新しく日伯学園構想を練っているグループから宮尾進氏(サンパウロ
-
全身全霊かけた演奏=五嶋みどりサンパウロ市公演=西林万寿夫聖総領事
2005年9月7日(水) 日本の名バイオリニスト、五嶋みどりさんのサンパウロ公演(1~3日サーラ・サンパウロ、4日イビラプエラ公園)を鑑賞した西林万寿夫サンパウロ総領事。ニッケイ新聞社の依頼を受け、
-
月の女神の宴へ=日本から和文化協会
2005年9月7日(水) 女楽・月訓之命(つきよみのみこと)の宴へ――。 ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)は五十周年記念イベントの一つとして、日本から和文化交流普及協会(小川夏葉さん主宰、猪木
-
皇居で勤労奉仕=訪日団が出発式
2005年9月7日(水) 今回で三回目となる皇居勤労奉仕団(渡邊忠団長、ブラジル日本会議主催)の三十二人は一日夕、サンパウロ市内のニッケイパラセホテルで出発式を行い、同日夜日本へ旅立った。 ブラジ