日系社会ニュース
-
言語と文化考えよう=宮島達夫教授が講演=国際交流基金で30日
2005年8月23日(火) 「世界の言語と日本語の将来」と題された講演会が三十日午後七時から国際交流基金サンパウロ日本文化センターで開催される。 今月からサンパウロ大学大学院で客員教授として「現代
-
デカセギ向け日本語会話=日語セ=試験的に新教材で講座=教室は開設しない=各学校で指導できるように
2005年8月23日(火) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は先ごろ、デカセギ向け教材「就職のための日本語会話」を作成、効果を確かめるため今年七月から試験的な日本語講座を開いている。「サバイバ
-
ピラール文協盆踊り=子供が占める割合高く
2005年8月23日(火) ピラール・ド・スール市で六日、文協主催の盆踊り大会が開かれた。会場の同文協体育館にはイビウーナ、ピエダーデ、ソロカバ、コロニア・ピニャール、サンミゲル・アルカンジョ、カッ
-
手づくり漬物販売=西本願寺婦人会バザー
2005年8月23日(火) ブラジル別院西本願寺婦人会(吉瀬弘子会長)は、二十八日午前九時から午後四時まで、同寺院(シャングア街108番)で第二十六回バザー(同寺院所属団体後援)を開催する。婦人会手
-
隊歌斉唱感激新た=「開発青年隊でよかった!」=仲間が菅原さんの勲章受章祝う=人生のモットー「尊いことは人に尽くして見返りを望まないこと」
2005年8月20日(土) 「われわれの仲間が日本政府から勲章をもらった」――平成十七年春の叙勲で旭日双光章を受章した菅原和司さん(71)を祝う会が十七日午後二時から、秋田県人会館で行われた。主催は
-
コチア青年祭典=会場に特別バス
2005年8月20日(土) 来る九月十八日(日曜日)、コチア青年移住五十周年記念式典が、サンパウロ州サンロッケ市にある国士舘スポーツセンターで開催される。 この式典にブラジル各地から参加する人たち
-
ラーメン祭り=北海道協会はまなす会
2005年8月20日(土) 北海道協会婦人部、はまなす会(田辺富佐子会長)は、二十八日午前十一時から午後四時まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区ジョアキン・ターボラ街605番の北海道交流センターで
-
ブラジル・ニッケイゴルフ選手権10月開催=240人が参加見込み=栄冠は誰の頭上に
2005年8月20日(土) 今年度の日系ゴルフチャンピオンの栄冠は果たして誰の頭上に輝くか――。全国のゴルフ愛好者が熱戦を繰り広げる第三十六回ブラジル・ニッケイゴルフ選手権大会が十月一、二日の両日、
-
「熱い心を伝えたい」=テノール歌手 田中公道さん ドミコンに出演へ=文協で21日
2005年8月20日(土) 【既報関連】二十一日に文協小講堂で開かれるドミンゴ・コンサート。二十四回目を迎えた今回は、テノール歌手の田中公道さんを三年ぶりに迎えて開催される。国内外で千四百回以上の舞
-
親善交流33年目=岐阜県から青年4人
2005年8月20日(土) 親善交流を目的に毎年交互に青年を派遣し合う岐阜県とブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)。今年は県から青年四人が訪れた。 この親善交流は三十三年前、県人会創立五十周年を記念し