日系社会ニュース
-
そろばん教師を育成=珠算連盟が2日間講習会
2005年7月28日(木) ブラジル珠算連盟主催(斉藤良美会長)の「そろばん講習会」が二十三、二十四両日、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区のブラジル日本語センターであり、初心者を含めて計十人が受講し
-
熊本県人会=恒例芸能祭
2005年7月28日(木) ブラジル熊本県人会(福田康雄会長)は、八月七日午前九時から第三十五回芸能祭を同会館で開催する。 約百人が参加し、日本舞踊、三味線、尺八、琴など約七十種目を披露する。また
-
ブラジル一の日本町に=リベイラ河畔レジストロ=独自のPR=関係者に思い聞く
2005年7月28日(木) 日本〃開拓〃移民発祥の地、レジストロ。多くの日本人が町の発展に寄与してきた歴史は、日本名が付けられた通りの多さでも分かる。リベイラ河畔にあるKKKK(旧海外興業株式会社)
-
パラグアイ・ピラポ移住地45周年=大統領ら迎え記念祭=ブラジル岩手県人会=40人の慶祝団派遣へ=8月2日から
2005年7月28日(木) 入植四十五年を迎えるパラグアイのピラポ移住地は八月二日から七日にかけ、ピラポ市(永見アンドレス市長)、日本人会(水本涼一会長)、農業協同組合(高橋幸夫組合長)の共催で記念
-
繊細な味を楽しんで=「東麒麟」吟醸版=4千本限定で発売
2005年7月28日(木) 東山農産加工(サンパウロ市、岩崎透社長)は二十六日、日本酒「東麒麟」の吟醸版(七百四十ミリリットル)の販売を始めた。あきたこまち種「弥勒米」(ウルグアイ産)を五〇パーセン
-
外国人叙勲=推薦受付け=聖総領事館
2005年7月28日(木) サンパウロ総領事館では現在、平成十八年春の外国人叙勲の候補者推薦にあたり、一般からの推薦を受付けている。推薦の条件は次の通り。 (1)ブラジル国籍のみを有する(日本との
-
■ひとマチ点描■もちろん日本語で
2005年7月28日(木) チャイナ服風の深紅のシャツを着て、流ちょうな日本語で話す。 「登り窯は中国が起源だけれど、いい形になったのは日本。そして、南米で一番集中している町がここですよ」 登り
-
移民100周年記念交流はサッカーで=熊本県人会動き出す=『ロッソ熊本』招く計画
2005年7月28日(木) 移民百周年にはサッカーで交流をはかりたい―。福田康雄ブラジル熊本県人会会長は、二〇〇四年四月に結成された「ロッソ熊本」(「ロッソ」はイタリア語で「赤い」の意)とブラジルチ
-
「ブラジル京都会」公認に=留学生、研修員を募集中
2005年7月28日(木) 「ブラジル京都会」の発足を、初代会長の杉山エレーナさんが、二十六日、正式に発表した。去る六月、当局から登録認可がおりたという。これによって、ブラジル日本都道府県人会連合会
-
カンポスから「花見」の招き
2005年7月28日(木) 日本の桜に適した土地と言われている高い標高と穏やかな気候に恵まれたカンポス・ド・ジョルドン市。八月二十一、二十七、二十八日、九月三、四日の五日間にかけて、カンポスさくらホ