日系社会ニュース
-
円卓囲んで観覧を=全伯歌謡唱歌コン=日伯音楽協会主催
2005年7月27日(水) 第五十三回全伯歌謡唱歌コンクールが三十一日午前八時から、サンパウロ市サンジョアキン街460のブラジル客家センターで開かれる。主催は日伯音楽協会(北川彰久会長)。日本テレビ
-
業種別懇談会=8月3日開催=商議所
2005年7月27日(水) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の「業種別部会長懇談会」が八月三日午後二時から、サンパウロ市のホテル・ソフィテル(セナ・マドゥレイラ街一三五五)で開かれる。会議所内の
-
■ひとマチ点描■百周年、日本からも応援
2005年7月27日(水) 「ブラジルという人種のワールドカップをやっているような国で日系人がこんなに戦っていることをもっと知るべき」。 キャップにウエストポーチ、ノリのいい話方、「DJのお兄さん
-
全伯相撲,女子が盛上げる=参加選手総数も昨年の倍=パラー勢大いに躍進=総合男子1位、女子2位
2005年7月26日(火) 「去年の倍、選手が集まった」。ブラジル相撲連盟は、第四十四回全伯相撲選手権大会を、二十三、二十四の二日間開催した。リオ・グランデ・ド・スル州、パラー州をはじめ、十チーム約
-
パウリスタ神社大祭=車事故ないよう御祓い
2005年7月26日(火) パウリスタ神社創建三十二周年記念大祭は、十七日、バウルーの同神社で行われた。気候が急変し曇り空、風が強かった。毎年、鯉のぼりが泳ぐ。ドアルチーナ、ガルサ、マリリアなどの近
-
七夕祭りコンクール=「飾り」など入賞者表彰へ
2005年7月26日(火) 第二十七回仙台サンパウロ七夕祭りの「飾り」「文芸作品」コンクールの入賞者が決まり、二十九日午後六時から、宮城県人会館で授章式が行われる。 入賞者(個人、団体)つぎのとお
-
8月は「婦人科」を=援協診療所キャンペーン
2005年7月26日(火) 援協総合診療所は、八月中、婦人科検診キャンペーンを行う。加藤英世経営委員長、当真千鶴産婦人科医師、秋山幸男診療所部長は二十二日「女性(の病気)は、家事や仕事の忙しさで気が
-
天野日本料理教室,来月開講へ
2005年7月26日(火) [既報]天野日本料理教室(タマンダレー街734、ロージャ19)は、八月から今年後期の教室(五カ月で二十回開講)を始める。希望者は八月以降でも随時に参加できる。プロでも初心
-
南日伯援護協会=先没者慰霊祭
2005年7月26日(火) 南日伯援護協会は、八月六日午前九時半から、同会二階会議室で、先没者追悼法要、仏式、カトリック、プロテスタントによる合同慰霊祭を催す。昼食はうどんなどが用意されているという
-
若かった時代を思い出し入植祭=アレグレ植民地80周年祝う=「里帰り」組ら500人集まる
2005年7月26日(火) アレグレ植民地入植八十周年記念式典が二十四日、サンパウロ州ブレージョ・アレグレ市のアレグレ日伯協会会館で開かれた。ビリグイ市近郊に開かれ、かつては三百以上の日本人家族で栄