日系社会ニュース

  • 日本のメディアでも報道―日本祭り

    7月19日(火)  共同通信社は十五日付けで「ブラジルで日本祭り―五十メートルの巻きずしも」との見出しで日本祭りの記事を配信し、スポーツ紙や地方紙を中心に十六紙以上で掲載された。これはニッケイ新聞社が

  • 日系文学を博士論文に=カリフォルニア大学からリヴァスさん=準二世に焦点あてる

    7月19日(火)  日系文学を博士論文にするため、米・カリフォルニア大学から、ゼリデス・マリア・リヴァスさん(26、プエルトリコ出身)が来伯している。テーマは、「ブラジルの準二世文学」。短歌や俳句など

  • 内容がたくさんある運動会=ピラール・ド・スール=心地よい1日

    7月19日(火)  【ピラール・ド・スール発】サンパウロ市から南西百八十キロにあるピラール・ド・スールで十日、第四十九回家族慰安運動会が行われた。同市市長や近隣の町のイビウーナ、ソロカバなどの文協役員

  • 日系三世壁画描いて貢献=桐生駅「落書き」が「四季の景色」に

    7月19日(火)  毎日新聞群馬県版(六月二十五日付)、桐生タイムス(六月十三日付夕刊)によれば、落書きで汚されたJR線桐生駅(桐生市)近くの高架下の壁面に、桐生第一高校美術部員十二人が半年かけて、壁

  • 「沖縄」「横浜」と名づける=マツバラホテルの会議室

    7月19日(火)  サンパウロ・マツバラホテル(松原三郎社長)は、十四日午後五時から「沖縄」「横浜」と名づけられたミーティングルーム(会議室)改装記念のイナウグラソンを行った。  従来の会議室の数は五

  • 第9回「葛城歌壇」参加作品募る

    7月19日(火)  柿本人麻呂ゆかりの地、奈良県葛城市では「第九回葛城歌壇」の参加作品を国内、海外から募集している。同歌壇は昨年までの「新庄歌壇」で、町村合併により名称が変わったもの。このたび、ブラジ

  • カ・グランデ文協『AYUMI』発行

    7月19日(火)  南マ州カンポ・グランデ市の日伯文化体育連盟は、二十二日午後八時から、会館で『AYUMI』―カンポ・グランデ日本移民の歴史―の出版記念会を行う。同市の美術振興協会との共催。

  • 日本祭りを満喫=3日間で10万人=開会式には副知事ら

    7月19日(火)  第八回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)が十五日から十七日の三日間、サンパウロ州イミグランテス展示場で開催された。最終日午後に小雨が降ったほかは期間中を通じて晴天に恵まれ、三

  • 南米の日系人大好き井上祐見さん来伯=後藤議員の祝辞を携えて

    7月16日(土)  七度目の来伯となる歌手の井上祐見さん(29)が今日、明日と開催される第八回日本祭り「フェスチバル・ド・ジャポン」のステージに立つ。同祭に向けて、後藤博子参議院議員から、祝辞を預かり

  • 汎米日語教師、一堂に=研修会、初級レベルに「的」

    7月16日(土)  第二十回汎米日本語教師合同研修会が十三日から、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区のブラジル日本語センターで始まった。アルゼンチン、パラグアイ、カナダなどから計二十九人が参加。二十一日

Back to top button