日系社会ニュース
-
県系人口は1万8千=佐賀県人会=創立50周年=古川知事ら50人迎え
7月14日(木) ブラジル佐賀県人会(井上清会長)創立五十周年記念式典が三十一日午前十時から、サンパウロ市パンジア・カロージェラス街一〇八番、ブラジル佐賀県文化協会会館で開かれる。 式典に合わせ、
-
雪割桜の季節近づく=カルモ公園で=桜祭り開催へ=天候良ければ満開
7月14日(木) 第二十七回カルモ桜祭りが八月七日午前十時から、サンパウロ市イタケーラ区のカルモ公園で開かれる。 当日は聖東地区の婦人会が食べ物の店を出すほか、広場では太鼓や踊りなど十三の団体が出
-
大本=布教推進目指し=日本から事務局長ら
7月14日(木) 日本各地に約十八万人の信者を持つ宗教法人「大本」の浅田秋彦教務局長、猪子恒教務局次長、大本南米本部の藤井剛三前本部長が十二日、ニッケイ新聞社を表敬訪問した。 大本南米本部は昨年十
-
絢爛=日本芸能に喝采=パラナ州=民俗芸能祭で存在感
7月13日(水) 【クリチーバ発】パラナ民族交流協会(AINTEPAR)主催で同州文化局共催の第四十四回パラナ民俗芸能祭に、地元日系コロニアを代表してクリチーバ日伯文化援護協会(山脇譲二会長)が参加
-
フェスタ・ジュリーナ=ますえ保育園=園児のダンス見に来て
7月13日(水) サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の日伯ますえ教導保育園(中原啓子園長)は十七日午前十時半から、なにわ会館(ドミンゴス・デ・モラエス街1581)でフェスタ・ジュリーナを開催する。
-
メーキャップショー=日本祭で製品PRへ=資生堂
7月13日(水) ブラジル資生堂(植木健裕社長)が今年の県連日本祭りに参加することになった。目玉はブラジル人モデルを起用したメーキャップ・ファッションショー。期間中、会場内の講堂で毎日開催するほか、
-
日本祭送迎バス=終日10台運行へ
7月13日(水) 十五日に始まる県連フェスティバル・ド・ジャポンの期間中に、地下鉄ジャバクアラ駅から会場のイミグランテス展示場まで運行される無料送迎バスの詳細が決定した。 乗り場はジャバクアラ駅を
-
日本から歌手4人も=アニメの大イベント=サンパウロ市で14日開幕
7月13日(水) 今年三回目を迎えるアニメイベント「アニメフレンズ」が十四日から十七日までサンパウロ市サント・アンナ大学で開催される。毎年二万人の来場者を数える大イベントで、日本の漫画アニメキャラク
-
世界大会出場へ=スポンサー募集=日系ダンスチーム
7月13日(水) 日系四世の谷川ロドリゴさん(24)が率いるダンスチーム・ジャストは、八月にアメリカのロサンジェルスで行われるヒップホップダンスの世界大会に出場することが決まっており、旅費を集めるた
-
「日本語学習」で訪日=サンパウロ州・パラナ州のプログラム優秀者2人=最も熱心と評価される
7月13日(水) 国際交流基金の日本語学習者訪日研修がこのほど実施され、サンパウロ州外国語教育プログラム(CEL)、パラナ州現代外国語プログラム(CELEM)から生徒それぞれ一人が参加した。この研修