ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2452)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

韓国1世の声=多く残したい=奈良県の研究者=全淑美さん

7月8日(金)  日本政府の移住政策で戦前日本から来伯した移住者の中に、韓国名で出入国していた朝鮮半島出身者がいたことがこのほど、「日帝時代」の韓国人ブラジル移民について当地で調査を進めている奈良県の研究者で韓国人三世、全淑美(チョン・スンミ)さんの調べで明らかになった。  神戸移住教養所に保管されている資料に、十三人の同半島出 ...

続きを読む »

思い出と未来語る会=戦後60周年記念して=モジ市=きずな会

7月8日(金)  終戦六十年の節目の年にコロニアの未来を考えよう――。  モジ・ダス・クルーゼス市の鶴我博文さんを中心とするきずな会は三十一日午前十時から、同市の永昌山禅源寺の会館(ヴィラ・ラヴィニア区パドレ・エウスタキオ街109)で「戦後六十年の思い出」と題した戦没者・先亡者追悼法要および講演会、懐旧談話会を行なう。  法要は ...

続きを読む »

一世の女性患者=「医師と話通じなくて困った」=「日系の両病院さん、医療用語のポ日語対訳表はできませんか」=診療科が細分化され=検査の指示理解できず

7月8日(金)  医療機関で、使用する医学用語の対訳表が欲しい──。料理研究家の康本静子さん(68、東京都出身)がサンタクルース病院で診察を受けたところ、言葉の問題で医師とコミュニケーションがとれず困った。検査項目と内容、診療科の種類と診察・治療対象などについて、日本語で説明した対訳表をつくってもらいたいと訴えている。  康本さ ...

続きを読む »

「日本人の心の歌」=来月ショー=応募1位は「荒城の月」

7月8日(金)  【既報関連】終戦六十周年記念「日本人の心の歌」(ニッケイ新聞社、チャリティーショー実行委員会共催)の応募曲上位二十曲が発表された。一位は明治三十六年の「荒城の月」。この曲は去年も一位を獲得している。二位は昭和最後の曲「川の流れのように」。一位と二位の差はわずか一票だった。  応募者数は去年の約二倍、約三百人。副 ...

続きを読む »

ブラジルの書道家ら好成績=毎日書道展でことしも

7月8日(金)  歴史、レベルともに日本書道会を代表する、第五十七回毎日書道展(毎日新聞社、毎日書道会主催)。公募作品約三万点の中から、ブラジル書道愛好会の若松如空会長(入選六回目)、石川爽香さん(入選七回目)、ブラジル茨城県人会からは、鈴木美津さん(入選三回目)の三名が近代詩文書の部で入選を果たした。また、同県人会の小林月仙さ ...

続きを読む »

ラール・センター=室内装飾講演会

7月8日(金)  ラール・センターは七月いっぱい、同センターのエスパッソ・クルソで室内環境・装飾に関するワークショップ、講演を随時行う。また室内デザインの展示会も行う。問い合わせ電話11・6224・5959。

続きを読む »

――好成績、世界ジュニア相撲選手権――=全員非日系のブラジル選手団=親が望む「プロになって欲しい」=実力、世界の上位に定着

7月7日(木)  第六回世界ジュニア相撲選手権大会(三日、東京両国国技館)にブラジルから出場したレネー・ダ・シウヴァ・クレスポ・Jrさん(18、リオ・グランデ・ド・スル)、プリーニオ・セザール・デ・ブロンゼ・モウラさん(17、パラー)、ルイス・エドゥアルド・ロペス・ド・カルモさん(16、パウリスタ)の三選手と向井一喜監督が、五日 ...

続きを読む »

花見の季節が来た=高桑さん=「手入れマメにやろう」

7月7日(木)  サンパウロ市営動物園(アグア・フンダ)のヒマラヤ桜が、二十日頃満開となる予定だ。隣接の移民展示センターで催される「日本祭り」見物の際、ぜひ立ち寄って観桜したらよい、と東京農大校友会の会員、高桑義政農業コンサルタントがすすめている。同じ場所に植えられた雪割り桜は、八月末から九月初めの満開が予想される。  同動物園 ...

続きを読む »

POAで井上祐見コンサート

7月7日(木)  井上祐見親善歌謡コンサートが、三十日午後二時から、ポルトアレグレ市のカトリック大学八号館一階講堂で行われる。同大学、南日伯援護協会、歌謡愛好会の共催。「『あなたに会えてよかった』、ほかコロニアに贈る応援歌の数々」と入場を呼びかけている。

続きを読む »

CIATE就労者向けクルソ

7月7日(木)  CIATE(国外就労者情報援護センター)は、八日午後二時~四時半、同本部(文協ビル)で、就労者向けクルソを行う。テーマは「帰国した就労者の日本における経験」、十二日は同時刻「日本の習慣」。問い合わせ電話11・3207・9014。

続きを読む »