日系社会ニュース
-
ラジオ体操の日=愛好者集まって=18日
6月17日(金) サンパウロ市・州が「ラジオ体操の日」に制定している十八日、市内のチエテ自然環境公園でラジオ体操大会が開かれる。当日は日本人移民九十七周年でもあり、市内外から千人近い愛好者が集まる予
-
日本ブラジル交流協会=青年派遣を一時凍結=制度見直しへ=関係者に動揺
6月16日(木) 今年二十五周年を迎え、計七百四十八人もの青年を日本から送ってきた日本ブラジル交流協会(玉井義臣会長)が、先日ホームページ(www.nippaku.or.jp)上に第二十六期生募集中
-
モジアナ線マットン市、日本移民の功績称え市営墓地に慰霊碑建立=無縁仏を供養へ
6月16日(木) 日本人移民の足跡を残したい―。サンパウロから約二六十キロ北西に位置するマットン市で八月六日午前十時から、同市営墓地で日本移民慰霊碑の除幕式が行われる。同地で亡くなった日本人は二百六
-
コカイン密輸容疑で68歳邦人男を逮捕=グアルーリョス空港
6月16日(木) コカイン六・五キロを国外に持ち出そうとしたとして、ブラジル連邦警察は十四日夜グアルーリョス空港で、邦人オカヤス・タダオ容疑者(68、漢字不明)を逮捕した。 容疑者のトランク底から
-
男性も参加して日系女性フォーラム
6月16日(木) ブラジル日本文化協会の創立五十周年記念文化イベントの一つで、女性のみの実行委員会(呉屋春美実行委員長)で運営される「日系女性フォーラム」(二十四日、サンパウロ州議会講堂)の準備が着
-
『三人姉妹』を翻案した悲喜劇=パパタラフマラ=ブラジル公演
6月16日(木) ダンス、演劇、美術、音楽の枠を横断する舞台で知られる日本のグループ、パパタラフマラ(小池博史代表)が十七、十八の両日サンパウロ市のSESCピニェイロスで、チェーホフの古典『三人姉妹
-
恒例の「夕光会」=メソジスト教会
6月16日(木) 自由メソジスト・リベルダーデ教会主催の「夕光会」が十八日、マルチアーノ・デ・カルバーリョ街43の同教会で開かれる。 夕光は、たそがれになってもなお光があるの意味。懐かしい日本の歌
-
ピラール・ド・スル入植60周年=文協=敬老会兼ねて祝う=先駆者たちには感謝を=次世代には応援を
6月16日(木) ピラール・ド・スル日伯文化体育協会(南満会長)の邦人入植六十周年記念式典が去る五日、第二十七回敬老会を兼ねて当地文協会館で行われた。ピラール・ド・スル市に邦人が入植したのは一九四五
-
日本祭り出店準備=すべて自然食品を――弓場農場、借り切りバスで参加へ――
6月16日(木) 七月十五日から行われる日本祭りに向けて、弓場農場が今年も準備を始めている。出店を始めて今年で四年目。毎年恒例の、花梅で作った漬物を始め、千枚漬け、福神漬けや、花梅、ゴイアバ、パイナ
-
先亡者の追悼法要=沖縄県人会、19日会館で
6月16日(木) 沖縄県人会(与儀昭雄会長)は十九日午後三時から、同県人会館大サロン(Rua Tomas de Lima72)で第十一回先亡者追悼慰霊法要を行う。曹洞宗仏心寺の采川道昭氏が導師を努め