日系社会ニュース
-
独自に追悼供養=先人の遺徳偲び=熊本県人会
6月15日(水) 今年一番の慰霊祭、第三回在伯熊本県人先亡者追悼供養が十二日午前十一時、サンパウロ市内の同会館で百人以上が参加するなか、しめやかに行われた。 福田康雄会長は「県人の笠戸丸移民、中川
-
前聖総領事がペルー大使に=石田仁宏氏
6月15日(水) 日本国外務省は十五日付けで、在サンパウロ総領事を務め、先日帰国したばかりの石田仁宏氏を駐ペルー大使に任命した。
-
たこ焼き食べ移民史語ろう
6月15日(水) 「たこ焼き食べながら移民の日を語りましょう」 「移民とたこ焼き」実行委員会は十九日午後一時から、ジャカレイ市の会館メイアルーア(マレキ・アサージ通り1621)で「大エンコントロ『
-
援協「デイケア」充実へ――サウーデ区内の民家1軒を活用――独居老人を対象に=年内開所=「参加」を広く募る
6月15日(水) サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は、サンパウロ市リベルダーデ区で実施しているデイケアをサウーデ区内の民家に移す方向で検討に入った。日系老姉妹が住居を寄贈する代わりに、老人ホー
-
『全アリアンサ八十年史』編纂企画=資料集めにかかる=委員に女性起用推進
6月15日(水) 『全アリアンサ八十年史』編纂に関しての会議が、十一日午後八時から、第二アリアンサ内会議室で行われた。この日は特に「アリアンサの野球史」を中心に話が進められた。会議には、アリアンサ野
-
NHKドラマ「ハルとナツ」仕上げ中=放送スケジュール未定=ブラジル側協力に感謝 美術担当者たちを称賛
6月14日(火) NHK放送開始八十周年記念の大作ドラマ「ハルとナツ――届かなかった手紙」の製作スタッフは、今、放送時間六時間半という作品の、編集と音、音楽を入れるダビングを続け、仕上げに精魂をかた
-
懐かしい!=60年前野球をした仲間との再会=80歳超える高齢者たち=アリアンサに集う
6月14日(火) 「昔の仲間との再会が何より嬉しいね。みんな顔はすっかり変わっちゃったけど」。全アリアンサ青年野球大会が午前八時から、第二アリアンサ野球場で十一、十二日の二日間行われた。記念すべき六
-
援協診療班、オザスコへ=100人を検査、診療
6月14日(火) サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は五日、午前七時半から午後二時までオザスコ日伯文化体育協会(平塚修会長)で巡回診療を行った。 巡回診療班員七名が、約百人を診療、検査した。オ
-
山口県人会=留学生、研修員募集
6月14日(火) 山口県人会(平中信行会長)本部は、〇六年度の留学生(大学卒)と技術研修員(大学卒または高校卒)を募集している。資格は、山口県出身者の子弟であること。希望者は県人会事務局(ピラピチン
-
百周年事業=熊本県が先駆け具体化連携密に交流促進=上塚周平で町おこしも
6月14日(火) 熊本が県人会レベルとしては初めて、百周年事業に本格的に動き出した――。文協選挙以来これといった動きの見えない本家・百周年祭典協会を尻目に、ブラジル熊本県文化交流協会(福田康雄会長)