ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2478)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

栃木県人会=ヤキソバ祭り

6月7日(火)  栃木県人会(横田啓会長)は、十二日午前十一時から第十六回ヤキソバ祭りを婦人部(真藤浩子部長)と青年部(井上サンドラ部長)で合同開催する。  案内に来社した横田会長は「今年もモジ郊外の日系農家の新鮮な野菜をたっぷり使ったおいしいヤキソバです」とアピールした。母県から取り寄せた干ぴょうを使った太巻き寿司やお餅、お汁 ...

続きを読む »

池坊南米支部=恒例慈善バザー

6月7日(火)  池坊華道会南米支部(島野蝶子支部長)は、十二日午前九時から午後五時まで、北海道交流センター(ジョアキン・ターボラ街605番)で恒例の慈善バザーを開催する。首飾り、編み物、手芸品、いけばな用具、花器、陶芸品などを販売。  また、やきそば、お寿司、赤飯、お汁粉、お菓子なども用意される。これらはすべてバザリスタによる ...

続きを読む »

名画友の会鑑賞会「松本清張特集」

6月7日(火)  名画友の会は、二十五日午後〇時十五分から、老ク連センターで第百四回鑑賞会を催す。松本清張原作推理特集。「ゼロの焦点」(六一年作品、久我美子、高千穂ひづる)、「内海の輪」(七一年作品、岩下志麻、三国連太郎)。_

続きを読む »

〃将棋人口〃増やす方策=「バウルー式」はどうか=日語学校に働きかけ=課外で指し方手ほどき

6月4日(土)  かつて数百人に上ったこともあるブラジル四大棋戦の参加者数。最近は二桁台に低迷し、若手の入会が存続のカギを握る。バウルー将棋愛好会(大川弘毅会長)は一時、地方大会の出場者数が一桁に落ち込んだ。一昨年ほど前から現地文協の日本語学校に働きかけ、将棋人口の増加を図ってきた。会の生き残りをかけたこの作戦が、じわじわと効果 ...

続きを読む »

ゴルフ大会成功に感謝=希望の家「厚意が結集された」

6月4日(土)  希望の家福祉協会の木多喜八郎理事長ら四人が、一日午前、去る五月十七日、モジ・ダス・クルーゼス市のパラダイス・ゴルフクラブで行われた第三回希望の家支援ゴルフ大会に協力した人への挨拶をしに来社した。  同協会運営費を集めるため、元鉱山動力大臣の植木茂彬氏を中心に企画されたのがこの大会。また、パラダイス・ゴルフクラブ ...

続きを読む »

柔道サンパウロ州選手権=バルエリで、出場500人

6月4日(土)  柔道のサンパウロ州選手権が二十二日バルエリ市で開かれ、幼少~成人の男女合わせ約五百人の選手が出場し、軽量から重量まで十五階級に分かれ争った。成人男子・女子の成績は次の通り。カッコ内は所属先。  【男子】 ▽超軽軽量=ロドルフォ・ヤマヨセ(グレミオ・バルエリ)▽軽軽量=ファビアノ・サジ(ロジェリオ・サンパイオ)▽ ...

続きを読む »

援協福祉部,男女の集いパーティー

6月4日(土)  サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)福祉部は、二十六日、第二十七回男女の集いパーティー(お見合い会)を催す。詳細問い合わせと参加申し込みは同福祉部(電話11・3385・6606)へ。

続きを読む »

絵画展「都会の洗練された〃色〃」

6月4日(土)  中銀のエスパッソ・クルトゥラル(サンパウロ市パウリスタ通り1804)による絵画展「都会の洗練された〃色〃」が、三日開幕、二十三日まで開かれる。アンドレア・バラタさんらの作品が展示される。問い合わせ電話3491・6630。

続きを読む »

本場仙台の雰囲気再現へ=サンパウロ市七夕祭り=今年27回目=冬の風物詩 催し多数=関係者「来場者20万人」見込む

6月4日(土)  サンパウロ市の冬の風物詩七夕祭りが七月二、三日、リベルダーデ区で開催される。今年で二十七回目。四月からボランティアらの手によって作られたくす球や吹流しが八十本の竹に飾り付けられ、本場仙台七夕祭りの雰囲気を再現する。宮城県人会(中沢宏一会長)の主催だが、サンパウロ市と同州文化局が後援する一大イベントだ。  二日は ...

続きを読む »

急ピッチで飾り作り=本番まで一カ月「楽しみ」=宮城県人会

6月4日(土)  開催まで残り一カ月に迫った七夕祭りを控え、主催の宮城県人会では飾り作りが進められている。  制作しているのは婦人部長の伊藤フミさんを中心にボランティア十六人ほどだが、出身は宮城県に限らない。  四月から平日朝七時・八時から夕方四時まで、くすだま、ふきながしといった大きな飾りを紙の輪や花を組み立てて作っている。 ...

続きを読む »