日系社会ニュース
-
王将戦、高根五段勝つ=目の不自由な大原さん健闘
6月1日(水) 第二十三回ブラジル将棋王将戦大会(ブラジル将棋連盟主催)が二十九日、サンパウロ市リベルダーデ区の同連盟会館であり、全伯から七十六人が参加した。高根富士雄さん(五段、57)=ベロ・オリ
-
オブジェ、木の魅力=コチアでマリエさん展示会
6月1日(水) 「木との対話~十五年の成果~」と題した木工芸家フランシス・マリエさんによる個展が、陶芸家鈴木章子さんのアトリエ(Av.Joao Paulo Ablas,330 Granja Vian
-
衣類を送ってくる=日系三世が長野から
6月1日(水) 祖国の恵まれない人々に衣類を贈ろうと、長野県内のガラス加工メーカーで働く、長谷川エドウィン・ヒデキさん(22、三世)が昨年、「2004 ブラジルに冬物衣類を送るキャンペーン」を展開。
-
首都で鎌倉新領事歓迎会=パラカツからも参加
6月1日(水) 【ブラジリア支局】去る二十日、当市のシュラスカリア・ポテンシアル・ド・スウーで、鎌倉由明新領事の歓迎昼食会が、中西部日伯協会連合会主催で催された。 秋元連合会会長、鎌倉新領事の挨拶
-
ブラジル西会=健康相談会「風邪」
6月1日(水) ブラジル西会(金子明会長)は、四日午前九時から、こどものその事務所(ガ・ブエノ街573)で無料健康相談会「風邪(かぜ)と感冒――予防の大切さ」を行う。
-
「なつメロ」の集い=4日、老ク連セで
6月1日(水) なつメロの集いが、四日正午から、老ク連センター(Dr・シケイラ・カンポス街134)で行われる。会場費五レアル。世話人電話3726・3709(いがらし)、6546・4043(しおばら)
-
ボリビア・サンタクルスの日系2世長谷さん=知事選踏み台に=将来は大統領も=「移住地の実績背負って」
6月1日(水) 【ボリビア・サンタクルス発】三番目の日系大統領目指して奮闘中――。ボリビアで最大の人口を抱えるサンタクルス市に、将来の同国の行方を担うかも知れない日系二世がいる。今年五十周年を迎える
-
記念小冊子を配布へ=慰霊碑30周年=「移民の日」に合わせ
6月1日(水) イビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑が今年、建立から三十周年を迎える。慰霊碑を管理するブラジル日本都道府県人会連合会では節目の年にあわせて、慰霊碑建立の歴史を記録した記念の小冊子を作成
-
カンピーナスで展示会「サンパウロ450年」
5月31日(火) SESIカンピーナスは、一日から十七日、午前九時から、モレイラ・サーレス館(アリ・ロドリゲス通り200)で展示会「サンパウロ四百五十年―イマージェンとメモリア」を催す。
-
日本移民街道訪ねませんか=サンパウロ市の観光エスポで紹介へ=レジストロなど7郡
5月31日(火) 日本移民の文化ルートを作ろう――。州観光局主催の国内観光ルートを紹介するEXPOが来月一日から五日間、サンパウロ市のEXPO・CETER・NORTEで開かれる。初日十一時からのオー