日系社会ニュース
-
5県人会が記念式典を開催=北海道、青森、長野、和歌山、宮崎=県知事ら慶祝団の来伯に期待
2019年に入り、各県人会の周年行事の予定が徐々に固まりつつある。今年は北海道、青森県、長野県、福井県、和歌山県、宮崎県の6県が創立記念の節目を迎える。うち、福井県以外の各県人会は式典を行う予定。1
-
今年も新春初生け華やかに=池坊華道会ブラジル支部
華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)主催の「新春初生け」が12、13両日にサンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテルで開催された。 会場には、サンパウロ州食料保管センター公社(通
-
神奈川大学OB会新年会=貞方氏の受勲祝いを兼ね
神奈川大学在サンパウロOB会(貞方賢彦会長)は新年会を11日夜、市内のエスパッソ和2階で催した。当日はサプライズとして、平成30年度「秋の叙勲」で旭日双光章を受章した貞方賢彦氏の受勲祝いも兼ねて行わ
-
ゲートボール連合=役員の大幅な若返り図る=58歳、萩尾会長が就任=「若い人へ普及させたい」
「ゲートボールを若い人に任せて、新しい考えでやってほしい」―ブラジルゲートボール連合(本多八郎会長)の「第36回定期総会」が10日午前9時から宮城県人会会館で開催され、2期4年を務めた本多会長が後進
-
海軍初の日系中将・和田氏=軍技術センター所長に就任
ブラジル海軍で初の日系人将官となった和田典明氏(58、二世)が、昨年の11月に海軍中将に昇進し、1月7日にはサンパウロ市にある海軍技術センターで所長就任式典が行われた。日系人が海軍中将になったのは、
-
レジストロ=突然の稲妻で日系妻子即死=5時間で755回落雷の異常気象
8日夜、南聖レジストロ市のキロンボ区の小農場で果実を収穫していた薬剤師のアキオ・オオヤマさん(47)の妻ルシレイラ・バルボーザ・ダ・シウヴァさん(40)と娘タイス・マユミ・オオヤマさん(11)の2人
-
修養団=講習会を6都市で開催=青少年ら1500人参加
ブラジル修養団連合会(桜井仁会長)は、日本から青年部担当の青木富造常任理事を招聘し、聖、パラナ州6都市を巡り少年少女講習会を実施している。 「愛と汗」の精神を通じて社会教育を行うことを目的として団
-
■尋ね人■岡本トシ子さん
ブラジル広島文化センター(平崎靖之会長)が、日本から土地の相続人探しの依頼を受け、岡本トシ子さんを探している。 岡本さんは1922年、サンパウロ州ピンドラマ生まれなので、生きていれば現在96歳。両
-
平野植民地=盗まれた運平胸像を再贈呈=恩人の没後百年を記念して=銅像溶かされ「再利用」か
来月6日、平野運平没後百年を迎えるに際して、サンパウロ市カンブシ区エスタード大通沿いに位置する平野運平広場に設置され、盗難に遭っていた平野運平の胸像を再贈呈しようとの計画が平野農村文化体育協会(山下
-
パラー州で7団体が新年会=200人がお屠蘇で盛大に祝う
【パラー州ベレン発】在ベレン日本国領事々務所(浜田圭司所長)、汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長)、アマゾニア日伯援護協会(山本ジルベルト修会長)、パラー商工会議所(山中正二副会頭)、北伯県人会連合