日系社会ニュース

  • 日本料理に最適な米=サンパウロ州立農業試験場が開発

    4月29日(金)  サンパウロ州立カンピーナス農業試験場(IAC)がこのたび、寿司など日本料理に最適な国産米を開発し、「たんぼの日」だった三月十七日、そのお披露目式があった。近年ブラジル人の間で日本料

  • 麻薬売買の日系男=サンパウロ市で現行犯逮捕

    4月29日(金)  サンパウロ州警麻薬捜査課は二十六日夜、サンパウロ市西区レボウサス通りのショッピング・エルドラードの駐車場で、麻薬売買を行っていた日系人ら四人を現行犯逮捕した。エスタード紙が報じた。

  • バイレ・アレグロ=なんでもや、30日

    4月29日(金)  恒例のバイレ・アレグロが三十日午後七時からリベルダーデ区のポルキロレストラン、なんでもやである。バンド、リッチモ・イ・アルテが出演。サンバやフォフォー、マンボなどを生演奏する。前売

  • 今でも涙がいっぱいになる=選抜野球、羽黒高の健闘=―国井山形県人会副会長、思い語る=「あと1年精一杯頑張れ!」

    4月29日(金)  春の全国選抜高校野球で、初出場の羽黒高校(山形県)が準決勝まで進んだ。躍進の原動力となったのは、片山マウリシオ、中島ユン、吉田勉選手の日系ブラジル人トリオだった。同校の招きで甲子園

  • 優れた福祉団体50=希望の家選ばれる

    4月29日(金)  毎年全国の優れた福祉五十団体を表彰している「ベン・エフィシエンテ」に、希望の家福祉協会(木多喜八郎理事長)が選ばれた。  アコール、フィメニッチ、グループ・ソウヴァイ、インテルメデ

  • 一生懸命続けて20年=池坊ラ米橘支部祝う

    4月29日(金)  池坊華道会(池坊専永宗匠)のラテンアメリカ橘支部(田中エミーリャ支部長)二十周年を記念して花展が、二十六日午後八時半から開かれた。会場は、サンパウロ州議会百七十周年を記念して同議会

  • 歌って憩の園を支援=成果1万4千レ余贈る

    4月29日(金)  NAKブラジルと日伯音楽協会は、憩の園(救済会)を支援する歌謡祭実行委員会(代表=北川彰久、早川富雄、志田若代さん)を結成、去る四月十日、同園で祭りを開催した。成功し、同日のうちに

  • 岩波短歌賞=締め切り迫る

    4月29日(金)  [既報」「椰子樹」が第三十八回岩波菊治短歌賞の作品を募集している。締め切りが迫ってきた。要領はつぎのとおり。  応募資格=「椰子樹」会員に限らず、短歌愛好者はだれでも応募できる。作

  • 選管を相手取り訴訟=谷陣営=決選投票差し止めへ=文協会長選=法廷闘争に発展

    4月28日(木)  法的解釈を巡って文協選挙が裁判へ――。三十日決選投票で上原幸啓候補との一騎討ちが注目されていた谷広海候補が、第一回投票を有効とする訴訟を起こした。二十七日午前十時から開いた記者会見

  • なぜそこまで/勝つ見込みなし=当惑の関係者に聞く

    4月28日(木) 【原田清氏=選挙管理委員長】  「裁判所から、選挙の差し止め命令が来れば止めるし、来なければやるだけ」と今回の谷氏の訴えに異議を申し立てる意思のないことを明らかにした原田氏。  「(

Back to top button