日系社会ニュース
-
メイレーレス中銀総裁=インフレ抑制の成果語る=商議所懇談会で講演
3月18日(金) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は十一日正午、市内ホテルで定例昼食懇談会を開催し、主賓である中央銀行のヘンリッケ・デ・カンポス・メイレーレス総裁は「最近のブラジル経済の動向」に
-
「次は結果出したい」=リマ選手 日系有志が励ます会
3月18日(金) 六日に行われたびわ湖毎日マラソンで無念のリタイアに終わったヴァンデルレイ・デ・リマ選手を励ます会が十六日、サンパウロ市内のレストラン「サントリー」であった。先日日本で再会を果たした
-
京セラ・アレーナ誕生=命名権を10億円で獲得=クリチーバ市
3月18日(金) 日本有数の電子工学メーカー、京セラは十六日、パラナ州クリチーバ市の名門サッカークラブ、アトレチコ・パラナエンセが所有するスタジアムの命名権(ネーミングライツ)を獲得した。三年契約で
-
■ひとマチ点描■やるなら勝たなきゃ
3月18日(金) 「文協会員になってください。そして私に清き一票を―」。 4日には事務所開き、11日に発表したマニフェスト(選挙公約)では、「百周年レオポルジーナ案はご破算」と現体制に対し、真っ
-
三好総監夫人の=追悼法要、31日=仏心寺
3月18日(金) 曹洞宗南米別院仏心寺は三十一日、故三好智子さんの追悼法要を行なう。 三好さんは曹洞宗南アメリカ国際布教総監の三好晃一氏夫人で、二月二十六日に日本で亡くなった。 午後三時から。リ
-
在宅介護志願したが…=希望者全く現れず――肩透かしされた?上村さん=東京都出身、ヘルパー2級=本当にボランティアやるのに
3月18日(金) ブラジルで、高齢者福祉の仕事がしたい──。日本との賃金格差などから、ブラジルでは介護ヘルパーの資格を所持していても、仕事やボランティアに生かす人は多くない。ヘルパー二級の資格を持つ
-
パラグァイ移民の苦闘=歌手の竹さん=詩に曲をつけてほしい
3月18日(金) ニッケイ新聞社のパラグァイ国総取り扱い人、森口恒良さんが、このほど「パラグァイ移民の苦闘を偲ぶ二つの詩があります。どなたか(ブラジルの日系人が)作曲してくれませんか」と申し入れてき
-
日本語センター19日、古本市
3月18日(金) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は十九日午後二時から、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マノエル・デ・パイヴァ通り45番の同センターで古本市を開く。日本語関係の書籍、漫画、小説
-
アマゾニア援協=電話番号変更
3月18日(金) アマゾニア日伯援護協会(大楯俊治会長、パラー州ベレン)の電話番号が、三月十二日から変更になった。新電話(都市番号91)は、本部=3259・8080、3259・8050、同FAX=3
-
鳥取熟年大学=仏光山如来寺へ
3月18日(金) 鳥取熟年大学は、十六日、コチア市の仏光山如来寺(台湾系、テンプロ・ズ・ライ)に見学ピクニックを行った。三十六人が参加、如来寺では説明員から寺創立の趣旨を聴き、本堂、納骨堂、庭などを