日系社会ニュース
-
骨粗鬆症の無料検査=サンタクルース病院
3月5日(土) サンタクルース病院の骨密度検査部(Densitometria)は、第十回目の骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防キャンペーンを八日から十八日まで無料で行う。 これは「世界女性の日」を
-
従業員の半分が日系人=雇用始めて10数年もう100人を超えた――浜松のマルツ工業、石津社長視察に=工場長など管理職にも抜擢
3月5日(土) 静岡県浜松市で、自動車やオートバイの部品のプラスチック塗装を専門的に行なっているマルツ工業有限会社の代表取締役、石津明次さんが去る二月二十八日、ブラジル視察のため初来伯した。「一度行
-
日本の畑小さいけれど=オイスカ研修生報告 「技術はいっぱい」
3月5日(土) オイスカ・ブラジル(高木ラウル会長)が米州開発銀行(本部・ワシントン)の無償資金協力を得て、二〇〇〇年から実施しているメルコスル農業後継者育成プロジェクトを修了し、社団法人・国際農業
-
国士舘マレット・G=30人参加、好スコア
3月5日(土) 国士舘スポーツセンター・マレットゴルフ部(古川信夫部長)は二月二十七日午前十時から、第二十二回マレットゴルフ大会を同センターで開いた。各地のクラブから百三十人のプレーヤーが参加。悪天
-
カストロでパークゴルフ大会
3月5日(土) カストロ文協(増田勉会長)は、二十日午前九時半から、カストロ・パークゴルフ場で第二回カストロ杯パークゴルフ大会を催す。 4コース、36ホ-ル。アチバイア、ロンドリーナ、アサイ、カルロ
-
日伯関係 再構築の時期=首都で経済シンポ=21世紀の見取り図描く=両国250人が意見交換
3月5日(土) 伯日議員連盟(小林パウロ会長)主催の伯日経済シンポジウム「二十一世紀のブラジルと日本の戦略的パートナーシップ」が首都ブラジリアの下院会議場で三日午後二時半から、約二百五十人の両国の政
-
世界最大規模の学生団体アイセック=〃研修先探してます〃
3月5日(土) 世界最大規模の国際学生組織で研修や留学交流を盛んに行なっているアイセック。その日本支部・東京大学委員会のメンバー五人が二日来伯した。「日伯関係を一層活発にし、再構築したい」と、企業や
-
囲碁=ブラジルの〃星〃=ファビオくん12歳20カ月で五段=5月、アマ世界選手権へ
3月4日(金) 第二十六回世界アマ囲碁選手権大会のブラジル代表に、囲碁歴わずか二十カ月のファビオ・ケンジ・ヤマシタ(山下)くん(12、五段、サンパウロ市サウーデ区)が決まった。同大会は、来る五月二十
-
慈善ショー「日本人の心の歌」=純益を援協などに贈る
3月4日(金) 昨年八月、文協講堂で開催されたチャリティショー「終戦の日に贈る日本人の心の歌」の純益金が、去る二十五日、援協と希望の家に贈られた。ショー終了後、収録ビデオテープが半年余りにわたって一
-
香川県人会長に菅原パウロさん
3月4日(金) ブラジル香川県人会は、去る二月二十日、定期総会を開き、新役員の改選を行なった。新会長に就任した菅原農夫男パウロさんは、「今年は県人会ができて五十周年。県からも三、四人来てくれる。ちょ