日系社会ニュース
-
日系人支援見直しへ=JICA移住チーム長が来伯視察=削減必至 広がる不安
3月4日(金) いよいよ、Xデーが来るのか? 千坂平通JICA中南米部次長(移住チーム長)が二月二十八日、文協、援協、農拓協、ブラジル日本語センターの四団体を訪問。関係者らと意見交換した。JICAの
-
総力開発した最高品質の車=トヨタ新型ハイラックス=ブラジルでの販売は5日から
3月4日(金) 【ブエノスアイレス発=小林大祐記者】三月一日、アルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれたトヨタ自動車の新型ハイラックスの発表会。高級リゾートホテルのイベント会場はトヨタカラーの赤色を強
-
文協にも石碑 本社が寄贈へ=首相の揮毫
3月4日(金) サンパウロ総領事館で三日行われた「小泉首相の揮毫」引渡し式。グァタパラ文協関係者に手渡された模様は同日付七面で報じたが、もう一枚の揮毫が届いている。 それは一メートル四方の和紙に「
-
三菱商事と丸紅=油田開発に9億ドル
3月4日(金) 三菱商事と丸紅は共同出資で新会社を設立し、ブラジル沖の油田プロジェクトに取り組む。洋上に原油出荷基地を建設し、同国の国営石油会社、ペトロブラスが運営する海底油田の原油搬送を効率化する
-
日本祭り、準備順調=県連総会=会長任期延長に賛否
3月3日(水) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)の代表者会議が二月二十五日午後四時から、宮城県人会館で行われ、主に日本祭りについて話し合われた。 イミグランテ展示場という初めての場所
-
4日事務所開き=文協会長選で谷さん
3月3日(水) 【既報関連】文協会長選に出馬を表明した谷広海候補(65)が四日午後五時から、グロリア街二七九の九十一号室で事務所開きを行う。 「一世最後のチャンス―」と数人の知人に勧められ出馬を決
-
秋の叙勲候補者=聖領事館で受付
3月3日(水) サンパウロ総領事館は平成十七年秋の叙勲候補者の申請を受け付けている。推薦候補者については以下の通り。 (一)日本国籍保有者及び帰化等により外国国籍を取得した者(いわゆる一世および二重
-
日本米同一品種半世紀も栽培=パ国、ラパス移住地で=「KOGO」名の由来不明=国内すべての移住地で食す
3月3日(木) 今年、入植五十年を迎えたパラグァイのイタプア県にあるラパス(La Paz)移住地で、同一品種の日本米が入植当初から連続して栽培されている。KOGOという品種だ。 豊葦原瑞穂の国とい
-
強いスドエステ勢=パウリスタ相撲団体男女とも勝つ
3月3日(木) 第二十七回「パウリスタ相撲選手権大会」(パウリスタ相撲連盟主催)が、去る二月二十七日、サンパウロ市内ボン・レチーロ常設土俵場で開催され、在サンパウロ総領事館の森田聡領事、頃末アンドレ
-
懐かしい日本の民謡=ジェレイアがブラジル風に
3月3日(木) 「ずいずいずっころばし」など、懐かしい日本の童謡をブラジル音楽風にアレンジして聴かせるバンド「GELEIA GERAL」のコンサートが八日、サンパウロ市内イタイン・ビビ区のライブハウ