日系社会ニュース
-
秋田県人会、イタペチ夏まつりへ
2月24日(木) 秋田県人会(石川準二会長)は、二十七日、イタペチ(芳賀花卉園)夏まつりを観光に行く。会館前午前九時出発、午後四時帰着の予定。参加費二十レアル(食事代別)。
-
来月3日から日伯シンポ=経済再活性化 焦点に=河村前文相が参加へ=ブラジリアで開催
2月24日(木) 三月三日に首都ブラジリアの下院会議場で開催される、伯日議員連盟(小林パウロ会長)主催の、日伯経済関係の再活性化を論ずるシンポジウム「ブラジルと日本=21世紀戦略的パートナーシップ」
-
もっと理解深めたい=甲南女子大生3人が来伯
2月24日(木) 甲南女子大学(神戸市灘区)の学生三人が二十日、来伯した。サンベルナルド・ド・カンポ市のアルモニア教育センターでポ語を集中的に学ぶほか、同市のファヴェーラや、リオ、サルヴァドール、
-
新会長に木下氏=松浦氏出馬せず=ラジオ体操連盟
2月24日(木) ブラジルラジオ体操連盟は二十日、山形県人会館で定期総会を開いた。三十七支部の代表者が出席した。 昨年度の会計、事業報告に引き続き、役員選挙が行われた。シャッパは七期十四年会長を務
-
火災で4人を救助!=ブラジル人に感謝状=群馬・大泉町
2月24日(木) 大泉町坂田の民家全焼火災で逃げ遅れた四人を協力して救助したとして、日系ブラジル人二人が三月七日の「消防記念日」に、太田市の太田地区消防組合本部で、同組合消防長から感謝状を受ける。
-
鹿児島県人会 05年度定期総会
2月23日(水) 鹿児島県人会(田畑稔会長)は、二十七日午後二時(第二次招集)から会館で、〇五年度定期総会を催す。定例議事と役員改選、その他。
-
沖縄県人会 05年定期総会
2月23日(水) 沖縄県人会は、二十七日午前十時(第二次招集)から会館で定期総会を催す。定例議事と評議員会、本部、支部からの提案審議、評議員欠員選任。_
-
富山県人会 総会、新年親睦会
2月23日(水) 富山県人会(市川良一会長)は、二十七日午前十時(第二次招集)から会館で、〇五年度定期総会を開く。定例議事のあと役員、監事改選、県人会創立四十五周年記念式典について審議。終了後新年
-
郊外に新会館建設へ=岐阜県人会、総会で独自路線固める=将来の生き残りかけ 寺子屋、絵画教室も
2月23日(水) ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は二十日午前十時過ぎから同会館で定期総会を開き、アクリマソン区にある現会館を売却し、総工費七千五百万円をかけてサンパウロ市郊外に新会館を建設する方
-
サンパウロ市議会にも記念委員会 百周年向け条例案作成=3百人集めセレモニー
2月23日(水) 昨年九月のサンパウロ州議会に続き、サンパウロ市議会でも日本移民百周年記念特別委員会を創立する条例案が作成された。二十一日晩、百周年祭典協会に手渡されるセレモニーが同議会貴賓室で行