日系社会ニュース

  • 中川トミさん宅訪問=福田熊本県人会長ら激励

    2月5日(土)  [ロンドリーナ]ブラジル熊本文化協会(県人会の正式名)の福田康雄会長は、去る一月九日、汎ロンドリーナ熊本県人会の総会、母県からの高齢・米寿章の伝達式に出席したあと、笠戸丸移民の唯一の

  • 芸能祭の出演選考=いつも熱がはいる

    2月5日(土)  コロニア芸能祭(六月、移民祭の一環で開催)の出演選考会が、四月三日午後一時から文協講堂で行われる。選考会出場申し込みは十日から三月十五日まで。選考会は、一般に無料で公開される。  出

  • 日伯文化連盟 翻訳講座開始へ

    2月5日(土)  【既報関連】日伯文化連盟(槙尾照夫会長)は二十一日から翻訳講座をスタートさせる。受講者を募集している。受講日は一年目が月曜日~水曜日の午後七時から午後九時まで、二年目が火曜日から木曜

  • カリタス学園=校舎増築祝賀ミサ

    2月5日(土)  カリタス学園は、二十日午前十時から、同学園(サンパウロ市内ペドロ・パウリーノ・ドス・サントス街157)で校舎増築完成の祝賀ミサを行う。

  • 治安改善見られないサンパウロ市=防弾車、7割が保有 個人への普及も進む=日系企業82社が回答=「護衛者配備」は7%=総領事館アンケート

    2月5日(土)  ブラジル日本商工会議所はこのほど、サンパウロ総領事館が会員企業を対象に実施した安全対策アンケートのまとめについて明らかにした。八十二社を対象にしたもので、防弾車の保有状況や社員に対す

  • 「スタメンで活躍を」=ヤクルト・ユウイチ抱負

    2月5日(土)  ヤクルト・スワローズのホームペ―ジにブラジル出身の日系三世、松元ユウイチ選手が大きく紹介されているので、掲載する。  ――四年ぶりの日本一奪回に向けて、二〇〇五年シーズンに臨むスワロ

  • 新年号の特集はエネルギー論議=『実業のブラジル』

    2月5日(土)  経済情報月刊誌『実業のブラジル』二〇〇五年新年号が発売されている。  伯産アルコールの日本への輸出をめぐる、専門各氏による突っ込んだエネルギー議論を含む座談会が巻頭特集を飾り、読み応

  • 尋ね人

    2月5日(土)  宮城県利府町の高橋たつこさん(68)が、二〇〇二年ごろブラジルに渡った娘の正子(しょうこ)さんの行方を捜している。  正子さんは仙台市で美容師見習をしていた当時、日系ブラジル人ヤマモ

  • 美しくする会=坂本講師迎え講演会

    2月4日(金)  ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)は、九日午後八時から、SOHO源気店(ドミンゴ・デ・モライス街1425、二階)で、講演会を行う。講師は修養団講師の坂本大生氏。テーマ「無題」。「

  • 活性化セミナー継続へ=JICA「支援やめない」=南米日系農協連絡協議会 一部負担で連携強化

    2月4日(金)  南米日系農協連絡協議会(原林平会長)の今年の事業目標などを決める話し合いが、第五回日系農協活性化セミナー(1月24~28日サンパウロ市で開催)で二十七日に行われた。同セミナーは営農普

Back to top button