日系社会ニュース
-
山口県人会 総会、新年親睦会
2月3日(木) 山口県人会(平中信之会長)は、二十七日午前十時(第二次招集)から会館で、〇五年度定期総会を催す。定例議事終了のあと留学生、技術研修員の歓送迎会、新年親睦会。会費十レアル。
-
バイレ・エリカ 12日「なんでもや」
2月3日(木) バイレ・エリカ・カワハシが、十二日午後七時から、「なんでもや」で行われる。生音楽で、テクラジスタ、ヴォーカリスタはエリカ・カワハシさん、パーカッションはトニニョ・ナカザトさん。前売り
-
アチバイア市議会議長の小野さん=全伯的にも稀な連続当選=選挙は10戦全勝=71歳 元気の源は野球
2月3日(木) 「両親は高知県出身ですが、僕はコチア県出身です」と冗談をいうのは、昨年十月の統一地方選挙で十回目の当選を決めた、サンパウロ州アチバイア市の市議会議長を務める小野敬男さん(たかお、71
-
日本祭り、田畑体制で=有北氏の急逝受け昨年に引き続き=県連
2月3日(木) ブラジル日本都道府県人会連合会は一日、執行部会を開き、先日急逝したフェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り)の有北和田之示実行委員長の後任人事について話し合った。現在、副実行委員長の田
-
「旧紙幣使用できます」=聖徳太子、二宮尊徳も=造幣局が太鼓判
2月3日(木) 「最近、日本では旧紙幣の偽造事件が多発しているから、使えなくなるという噂を聞いたんだが、本当はどうなの?」と、〃聖徳太子の寿命〃を心配する声が編集部に寄せられた。 デカセギする子や
-
ブラジル旋風起こせ=春の甲子園に出場へ=山形・羽黒高校
2月3日(木) 日系ブラジル人留学生三人を擁する山形県の羽黒高校が一月三十一日、春の選抜高校野球大会(春の甲子園)に出場が決まった。同日行われた選考委員会で三十二校の出場校に含まれることが決まった。
-
ジェトロ=食品包装の指導=日本から専門家招き
2月2日(水) 食品の対日輸出を考えるブラジル企業に日本の食品包装のノウハウを伝えようとジェトロ・サンパウロセンターは二十五日、食品包装セミナーを開催する。日本から食品包装の専門家二人を招き、「日本
-
リュージュの溝口選手が=練習中に事故、昏睡状態
2月2日(水) 氷で出来たコースをそりで滑走する競技リュージュの五輪選手で日系三世の溝口レナト(29)が、来年の冬季五輪の会場で練習中に頭部に重傷を負い、昏睡状態になっていることがわかった。フォーリ
-
「今年の初場所」聖南西相撲大会=オザスコで
2月2日(水) スドエステ文化体育連合会(森エリオ会長)主催の第二十七回相撲選手権大会が六日、オザスコ文化体育協会(平塚修会長、ACENBO)で開催される。「今年のブラジル初場所です。ぜひ応援に来て
-
大阪橋の袂に家無し日本人男=「同郷人助けよう」 沖縄県人会動く=施設入居を嫌う 援協、持て余し気味
2月2日(水) サンパウロ市リベルダーデ区の大阪橋の袂のトイレ前で、ホームレスの日本人男性(沖縄県出身)が住居を拵え、暮らしている。カルナヴァルで日本からの観光客が多い時期なだけに、日系商店主の間で