日系社会ニュース

  • 熱唱、伊藤カレンさん=レジストロで新潟中越地震義援金募る

    2月2日(水)  新潟中越地震義援金の募金のため、レジストロ文協(山村敏明会長)は去る一月二十二日夜、レジストロ・ベースボール・クラブ会場で「伊藤カレン慈善歌謡ショー」を催した。後援はベースボール・ク

  • 社交ダンス教室静岡県人会誘う=小島講師亡きあともレッスン

    2月2日(水)  静岡県人会の社交ダンス教室が、「いつでもだれでも楽しみに来てほしい」と愛好者、生徒を募っている。会館(ヴェルゲイロ街193)で,毎週水曜日午後二時~四時。  〇三年四月、同教室の小島

  • コロニア文芸賞05年度作品募集

    2月2日(水)  日本語によるコロニア文芸を奨励し、その振興と普及を目的に設立されたコロニア文芸賞(ブラジル日本文化協会主催)の、二〇〇五年度作品募集が始まっている。募集要項は以下の通り。  ▼対象作

  • モジ秋祭り実行委立ち上げる

    2月2日(水)  モジ文協秋祭り実行委員会は、三日午後八時から、文協会館で「第二十回秋祭り」実行委員会の立ち上げ披露カクテルパーティを行う。祭りは、来る十月開催される。

  • なつメロの集い 5日,老ク連

    2月2日(水)  なつメロの集いが、五日正午から、老ク連センターで行われる。参加自由。会場費四レアル。老ク連の都合で、集いは毎月第一土曜日に変更された。問い合わせ電話3726・3709(いがらし)、5

  • コーチ/留学生/遠征は3年連続=ブラジルパワーで躍進=山形県羽黒高 今年もリオで特訓=サッカー王国の空気、刺激に

    2月2日(水)  ブラジル人留学生四人を擁し、今年一月の全国高校サッカー選手権大会に初出場した山形県の羽黒高校サッカー部が、ブラジルに滞在している。留学生がかつて所属したリオデジャネイロのジーコフッチ

  • 日系人の実態調査へ=百周年記念し 近く委員会立ち上げ=県連

    2月2日(水)  ブラジル日本都道府県人会連合会は一月二十八日、リベルダーデ区の宮城県人会館で代表者会議を開き、フェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り)などを議題に話し合った。  県連が百周年の記念事

  • 援協の熱意に打たれて=パラナの高橋さん寄付

    2月1日(火)  パラナ州カンバラ市に在住している高橋庄一さんが先ごろ、サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)に二万百二十レアルを寄付した。同市はオウリーニョスから、約二十キロ。援協診療所や日伯友好病

  • 「寿り翔の新年舞い初め」=6回目、6日文協小講堂で

    2月1日(火)  花柳流日本舞踊寿り翔会(花柳寿り翔会主)は、第六回「寿り翔の新年舞い初め」を、六日午後一時より文協小講堂で行なう。今年のサブタイトルは「花は紅、柳は緑の舞心」。箏曲宮城会(小倉祐子会

  • 香川県人会 定期総会、新年会

    2月1日(火)  香川県人会(蓮井清朗会長)は、二十日午前十一時(第二次招集)から会館で、定期総会を行う。定例議事のあと役員改選。終了後、新年会。

Back to top button