日系社会ニュース

  • 森田領事が着任=査証担当、サンバにも興味

    1月29日(土)  在サンパウロ日本国総領事館に、森田聡領事(43)が査証担当として着任した。森田領事は昨年十二月まで、JICAの研修生や日系社会ボランティア、県費留学生・研修員らとも接点のある外務本

  • 二天武道〃新教室〃=「折り紙」に着目

    1月29日(土)  二天武道研究所(岸川ジョージ主宰)は、去る十五日、サンパウロ市内ファリア・リ-マ通りの同研究所道場で「折り紙教室」(ワークショップ)を開講した。リオ、フォルタレーザ、サンジョゼ・ド

  • 『はばたき』販売中

    1月29日(土)  ブラジル日本語センター(谷広海理事長)が、全伯幼少年作品コンクールの入選作品などを収めた「はばたき」を販売している。六歳から十七歳までの日本語学習者約八十人が、家族や日常生活などを

  • 山形県人会 総会、新年宴会

    1月29日(土)  山形県人会(荒木克彌会長)は、二月十三日午後一時(第二次招集)から、会館で、定期総会を催す。定例議事、その他。終了後、新年宴会を催す。会費無料。

  • 沖縄県人会 臨時総会、講演会

    1月29日(土)  沖縄県人会(宮城調智会長)は、二月十三日午後三時(第二次招集)から会館で臨時総会を開催する。議事は新定款の説明と再確認、常任理事(九人)の改選、会計監査役の改選。終了後懇親会、山中

  • ブラジル相撲の様子を伝える=ニューヨーク・タイムズ紙=「日系人が継承、普及」=移民史ひもとき好意的に

    1月29日(土)  ブラジルの相撲が、世界中で読まれているニューヨーク・タイムズ紙二十七日付けで、好意的に大きく扱われた。サンパウロ特派員のテッド・ベンソン記者が配信したもので、「日系人が相撲を継承し

  • 東京オリンピックのポスターなどデザイン=亀倉雄策展 来月2日~サンパウロ市で公開

    1月29日(土)  東京オリンピックや、大阪万国博覧会のポスターを制作した世界的なグラフィックデザイナー、亀倉雄策さん(1915-1997)の代表作四十九点を集めた展覧会が、来月二日からサンパウロ市の

  • ■ひとマチ点描■礼節重んじ、牛より強い

    1月29日(土)  ノロエステ、パウリスタ、ソカナバナ3線合同日本語教師研修会の会場となったアラサトゥ―バ市のホテル『北京』。オーナーは大正11年日本統治下の台湾で生まれの劉長生さん(84)。礼節を重

  • 熊本県人子弟対象に=県が技術研修員募集

    1月29日(土)  2005年度(平成十七年)海外技術研修員を熊本県が募集している。対象は十八~四十歳までの熊本県人子弟。研修期間は今年八月から来年二月までの七カ月間(予定)。希望者は二月十五日までに

  • 北海道協会 05年度定期総会

    1月29日(土)  北海道協会(谷口出穂会長)は、二月十三日午前十時(第二次招集)から、ブラジル北海道交流センターで〇五年度定期総会を催す。定例議事に続いて役員選挙(シャッパ制)。

Back to top button