日系社会ニュース

  • 巨人・桑田が来伯か=各国野球事情視察したい=来年以降

    1月20日(木)  プロ野球セリーグの巨人・桑田真澄投手(36)が来年度のオフ以降、南米を含む世界各国の野球事情などを視察したい、との意向を表している。十五日に日本で行われたサイン会の後、スポーツ報知

  • 日系政治家集め=文協で就任祝い 26日

    1月20日(木)  ブラジル日本文化協会など三十一日系団体共催で二十六日午後七時半から日系政治家の就任祝いが、文協内で開催される。昨年十月の地方統一選挙で当選し、一日に就任したばかりの市長・副市長・市

  • 瞑想セミナーで=幸せ感じとって=幸福の科学

    1月20日(木)  幸福の科学ブラジル・サンパウロ支部(門守隆支部長)は恒例の瞑想セミナーを二十三日午前十時から支部礼拝室で行う。  幸せを感じとる能力を増大させ、いつも明るく快活な日々を送れるように

  • 老ク連、臨時総会と定期総会

    1月20日(木)  老ク連は、二十八日午前九時(第二次招集)から、同センター・サロンで臨時総会を催す。議題は定款改正。  ついで同日午前十時(第二次招集)から定期総会を行う。〇四年度事業報告、会計報告

  • 西本願寺で追悼法要、敬老会

    1月20日(木)  西本願寺ブラジル別院護持会とサンパウロ市仏教婦人会は、年頭行事である物故者追悼法要と敬老会、新年会を共催する。日時、会場は例年どおり、サンパウロ市市制記念日の二十五日午前十一時より

  • パラグァイ、ボリヴィア初参加=日本語ふれあいセミナー始まる=協調性・自主性・責任感養う

    1月20日(木)  【既報関連】ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催の第六回日本語ふれあいセミナー(全伯少年少女交流合宿)が十八日にサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の北海道交流センターで始まり、

  • 「自国の立場世界に示せ」=三世大畑さん,姫路で発言

    1月20日(木)  神戸新聞の最近の企画記事「日本のかたち 在留外国人に『平和』を問う」に、兵庫県姫路市在住の大畑カズヨシさん(51、ブラジル出身)が登場した。  約八十年前、祖父がブラジルに移住した

  • 「日本語たくさん話したい」=リーダーら意欲的

    1月20日(木)  【既報関連】日本語を学ぶ子どもたちが三泊四日を共に過ごす、第六回「日本語ふれあいセミナー(全伯少年少女交流合宿)」が、十八日から北海道交流センターでスタートした。初めてパラグァイと

  • 皇居勤労奉仕団募る=ブラジル日本会議今年も

    1月20日(木)  ブラジル日本会議(上野アントニオ義雄会長)主催の、第三回「皇居勤労奉仕団」が、団員を募集している。現在すでに十人余りが申し込んでいる。  これまで十月に訪日していたが、今回は、九月

  • 新年初踊り発表会=恒例、静山流静源会

    1月20日(木)  静山流静源会(榊原静源=寿々子=会主)は、二月六日午前十一時から、愛知県人会会館(サンタ・ルジア街74)ホールで、十八周年新年初踊り発表会を催す。  榊原会主、生徒代表の西森美代子

Back to top button