日系社会ニュース
-
エタノール売込みへ=農務長官ら民間使節団 東京で技術的説明=大統領訪日の下準備 日本側「現実知って」
1月15日(土) 五月のルーラ大統領訪日を前にして、アルコールやエタノール利用に関する技術的説明をする民間使節団が、今週から訪日を始めた。サンパウロ総領事館や、今回の使節団のコーディネートをしたジェ
-
ブラデスコ=「日系顧客室」を開設=リベルダーデ支店に
1月15日(土) 十四日午前、ブラデスコ銀行はサンパウロ市リベルダーデ支店一階に、日系人専用の別室「アテンジメント・ニッケイ」を開設した。同行では、これを端緒に今後、モジ・ダス・クルーゼス、北パラナ
-
三重大同窓会
1月15日(土) 三重大学の同窓会、南米三翠同窓会が十六日午前十一時二十分から、徳力氏宅(Rua Evaristo Roque, 348, SaoPaulo 電話11・6258・5223)で行われる
-
社交ダンスを普及=大谷禎治氏が死去
1月15日(土) 大谷禎治氏(おおたに・ていじ=元大谷ダンス教室主宰)十二日、老衰のため入居先のサントス厚生ホームで死去、九十歳。葬儀は同日市内のアレイア・ブランカ墓地で。初七日は十六日午後六時から
-
茨城県人会 総会、新年祝賀会
1月15日(土) 茨城県人会は、三十日午前十時(第二次招集)から会館で、〇五年度定期総会を催す。定例議事のあと役員改選。総会後、新年祝賀会(会費十レアル)。県人会の今年度(年間)会費は二十レアル。
-
愛知県人会総会と新年祝賀会
1月15日(土) 愛知県人会(林アンドレ亮会長)は、三十日午前十時から、会館(サンタ・ルジア街74)で〇五年度定例総会と新年祝賀会を催す。問い合わせ電話3104・8392。
-
東京農大会 総会、新年祝賀会
1月15日(土) ブラジル東京農大会(石川準二会長)は、三十日午後二時(第二次招集)から、会館(ドナ・セザリア・ファグンデス街235、電話275・0534)で定期総会を行う。定例議事のほか、役員、監
-
既存の森強化に役立つ=『コチア青年の森』第2次植林1000本余=―国士舘スポーツセンター―=孫を連れ50人が参加=本数、目標の半分達成
1月15日(土) 去る十二日、サンパウロ市から約五十キロのサンロッケ市、国士舘スポーツセンターの森で、二回目の「コチア青年の森」植林が行われ、還暦や古希を迎えた〃永久青年〃五十人が、夫人や孫たちと一
-
アマゾンに七十年の我が歩み大旱(おほひでり)に遭ひ洪水に遭ふ=原田清子さん詠む=歌会始に入選
1月15日(土) 十四日付け日本経済新聞によれば、新春恒例の「歌会始の儀」が十四日午前、皇居・宮殿「松の間」で開かれた。今年のお題は「歩み」。天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻ら皇族方の歌のほか、ブラジ
-
「年の始めの歌」合唱=レジストロ新年会,サンパウロ市からも出席者
1月15日(土) 【レジストロ】二〇〇五年元旦、午前九時よりレジストロ日伯文化協会主催の新年会が同会館で催された。参加者はサンパウロからの出席者も含め、昨年より七人多い七十一人だった。 最初に先亡