日系社会ニュース
-
南マ州名誉市民権も=喜びのことば=「心広い〝この国〝に感謝」
12月18日(土) 【南マ州カンポ・グランデ、勝連ひろし通信員】去る六日午前十時、当地在住の小野田寛郎氏さんに、ブラジル空軍は最高の「サントス・ドゥモン勲章」を授与、儀式が当州当市の空軍基地で行われ
-
教師に謝恩の忘年会=椎の実学園上級部生徒
12月18日(土) 椎の実学園(落合磨園長)は、去る四日午後二時半から六時半まで、上級部生徒主催による、教師を招待した忘年会を開催した。落合園長はじめ、小野寺、小山、相良、植田、池田、太刀、五木田、
-
「年末助け合い」と「中越地震義援金」=老ク連が募金の成果報告
12月18日(土) 老ク連(重岡康人会長)は、十五日、〇四年度年末助け合い募金と、新潟県中越地震被災者への義援金募金の報告を行った。 [助け合いの贈り先と金額(単位レアル)]サ・クルス病院千百六十
-
文協50周年ロゴ決まる=波模様で日本の伝統表現
12月18日(土) ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)は創立四十九周年記念日の十七日、イビラプエラ公園の日本館で五十周年ロゴマークを発表した。「四十九年前のこの日、ここにいる原沢和夫さんら、何人も
-
カズから激励受ける=ブラジルで音楽活動中 高杉圭さん=自分も羽ばたきたい
12月18日(土) いつかは音楽界のカズになる――。今年六月からブラジル国内で音楽活動をしている静岡県出身のギター奏者で作曲も手がける高杉圭さん(30)が、このほど永住権更新のためブラジルを訪れた元
-
来年50周年に向け=コチア連絡協議会 記念事業を検討
12月18日(土) コチア青年連絡協議会は十五日、ピニェイロス区の同協議会事務所で役員会を行った。来年度でコチア青年移住五十周年を記念して、来年九月に予定する式典や記念誌の発刊、植樹などについての予
-
希望の家が協力に感謝
12月18日(土) 希望の家福祉協会の木多八郎理事長、富岡宏明園長、池田光明ジャイメ第五副理事長が十七日午前、年末のあいさつに来社。 木多理事長は「皆さんのお陰で今年は十人が入園でき、八十七人の園
-
よく伸び腰がある杵つき餅はいかが=新潟県人会
12月18日(土) よく伸び、腰があって風味の良い、杵つき餅を味わって。二十九、三十日に毎年恒例の餅つきを行なう新潟県人会(南雲良治会長)では現在、購入希望者からの予約を受け付けている。選りすぐりの
-
地下銀行と取り引き=伯銀東京支店 行政処分に
12月17日(金) 金融庁は十六日、ブラジル銀行在日支店(東京支店・千代田区)が、無免許で海外送金業務を行う「地下銀行」と多額の取引を行っていたなどとして、新規に法人顧客から海外送金業務を引き受ける
-
百周年を考える=県人会の意見統一へ=県連
12月17日(金) 【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は二十三日、ヴィラ・マリアーナ区の栃木県人会館で県人会だけを対象とした「百周年を考える会」を開催する。ヴィラ・レオポルジ