日系社会ニュース
-
あけぼのホーム支援」 慈善歌謡祭2回目
12月16日(木) 第二回年末慈善歌謡祭が、十九日午前八時から、静岡県人会会館(ヴェルゲイロ街193)で行われる。ブラジル日本アマチュア歌謡連盟、日伯音楽協会(北川彰久会長)の主催で、今回は援協の特
-
こどものその 04年度終了式
12月16日(木) 社会福祉法人こどものその(井口信理事長)は、十九日正午より本部講堂で、今年度の終了式を挙行する。園児・園生のほぼ全員が参加し、コーラス、太鼓、カラオケ、演劇など練習の成果を披露。
-
感動与える教育を=日本語センター竣工=日系200家族の夢実現=インダイアツーバ
12月16日(木) 「二百家族そこそこの会員の日本人会としては、途方もない計画であり、希望のある楽しい夢でもありました。ロマンがきょうこの様な形で完成致しました――」。インダイアツーバ市の日伯文化体
-
聖総領事館=強盗件数 日本の35倍=治安情勢を解説
12月16日(木) サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)主催の「安全対策会議」が十四日、同総領事館多目的ホールで開催された。石田総領事、丸山次郎首席領事、警備班の大熊博文領事や日系団体代表ら十五人が
-
犯罪王の日系男 麻薬で倒れ逮捕=サンパウロ市
12月16日(木) サンパウロ市南部カンポ・リンポ区のアパート内で男性が倒れていると地元警察に通報があった。現場に急行した警官は麻薬使用の疑いがあるとみて、家宅内を捜査。九十キロのコカイン、拳銃六丁
-
沖縄県人会=新潟中越地震にチャリティーショー=復興支援に5時間の熱演=南雲新潟県人会長も感激
12月15日(水) 新潟中越地震の災害支援にチャリティーショーを開くことを理事会で決めていたブラジル沖縄県人会(宮城調智会長)は、十二日午後二時から県人会役員や婦人部、青年部などが大勢手伝って、同会
-
イビウーナでもリンゴ=清水さん今年から収穫
12月15日(水) サンパウロ州イビウーナ市在住の清水英雄さんが〇〇年より新品種のコンデンサ種を栽培しており、四年目の今年十一月下旬から収穫が始まった。清水さんはリンゴの里、サンタ・カタリーナ州サン
-
大きな挑戦の始まり=ミュージカル『CATS』
12月15日(水) 【既報関連】バトントワリングのブラジル代表選手らによる、バトントワリングを使用したミュージカル劇『CATS』が十九日、午後三時からアルジャー市のPL会館で行われる。 同代表コーチ
-
Eメール新サービス開始=サンパウロ総領事館1月から
12月15日(水) 石田仁宏総領事は十日午後二時三十分よりサンパウロ総領事館で、今年最後の定例記者懇談を行なった。領事館メールサービスの開始、地方統一選で当選した日系政治家との懇談会、三日の官民合同
-
子供たちに読書の習慣を=日本の昔話読み聞かせ成功=石川さん、州立校の図書室主任=朗読大会にまで発展中
12月15日(水) 州立イザウチーノ・デ・メーロ中高(生徒数約二千人、カンポ・グランデ区)で、石川文枝図書室主任(二世、56)が子供たちに読書の習慣を付けさせようと大車輪のように働いている。七夕やか