日系社会ニュース
-
レシフェ=大人気! ヨサコイ披露=グルーポ民舞の合同チーム
12月14日(火) 十一月二十八日にペルナンブッコ州レシフェ市で行われた第八回日本市で、同市日本文化協会青年部と、リベロン・ピーレス文化協会(川添博会長)青年部のグルーポ民舞が、集まった大観衆を前に
-
リベルダーデの象徴=鳥居の新旧交代儀式=〃御霊移し〃粛々と
12月14日(火) サンパウロ市リベルダーデ区のシンボルも世代交代――。長らく東洋人街を見守ってきた鳥居から、七月に完成した新しい鳥居への新旧交代儀式「御霊移し」が、十一日午後三時より南米大神宮の逢
-
百周年祭を考える会=忌憚のない声を=広い参加呼びかけ
12月14日(火) どうしたら集まるコロニアの総意――。ブラジル日本都道府県人会連合会は「移民百周年祭を考える会」を十四日、午後二時からヴィラ・マリアーナ区の栃木県人会館で開催する。コロニアの総意か
-
平成学院=赤ちゃんから青年まで=文化祭を12日に文協で
12月11日(土) 縫いぐるみを着た三カ月の赤ちゃんから十六歳の青年まで総勢九十人が出演する、平成学院(浜崎みゆき校長)のおたのしみ会(文化祭)が、十二日午後五時から七時まで文協大講堂で行われる。同
-
佐竹弘さん逝去=野球振興に貢献
12月11日(土) ニッケイ新聞や日伯毎日新聞の代理人を十数年務めたマリリア市の佐竹弘さん(東京都出身)が一日午後十一時五十分頃、神経の病気のために同市のサンタカーザ病院でなくなった。享年八十歳だっ
-
移住50周年記念に作りました『コチア青年・鶴亀音頭』=異能、首都の荒木滋高さん=式典のテーマソング候補
12月11日(土) 音楽に秀でている人物として仲間の間で広く知られているブラジリア在住の荒木滋高さん(72、三重県)が、来年に迫ったコチア青年移住五十周年のために「コチア青年・鶴亀音頭」を作詞・作曲
-
山下援協事務局長定年退職へ=勤続35年、現役最古参
12月11日(土) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)の山下忠男事務局長(70、京都府出身)が今年いっぱいで、定年退職する。勤続三十五年で、現役では最古参職員。一九九七年六月から現職で、陰になり
-
果樹栽培学びたい=宮崎から女性研修生
12月11日(土) 第二十三回宮崎県農業青年ブラジル国派遣研修生の谷口智子さん(23)が、五日早朝来伯、六日よりサンパウロ市近郊モジ市で、宮崎県出身の瀬口さんの農場で、一週間蔬菜の研修を始めた。来年
-
熱戦、聖南西紅白歌合戦=V・グランデ文協会館で
12月11日(土) 去る十一月二十八日、ヴァルジェン・グランデ文化体育協会会館で、第七回聖西南紅白歌合戦が催された。十二チーム(アヴァレー、カッポンボニート、カウカイア、イビウーナ、イタペチニンガ、
-
「コウメイア」年末=「掘り出し物市」
12月11日(土) 青少年向けサービス機関「コウメイア」は、十二日まで、午前十時~午後九時、本部(マリーナ・シントラ街97)で年末の第十回「掘り出し物市」を開いている。主催者はさまざまな品物が、買い