日系社会ニュース
-
谷口大聖師生誕110年=生長の家が記念式典=本部大講堂で28日
11月26日(金) 生長の家ブラジル伝道本部(岩坂吉彦理事長)は谷口雅春大聖師御生誕日と、生長の家総裁法燈継承日を記念した式典を二十八日午前九時より、ジャバクァラ区の同本部大講堂で行う。 今年は谷
-
サンパウロ市JICA職員=佐々木さんが退職
11月26日(金) JICAサンパウロ支所に二十八年間務めた現地職員、佐々木弘一さん(51、福岡)が十六日付けで退職した。 一九七四年に単身移住し、パウリスタ州立大学農学部卒業。七七年にJAMIC
-
今年最後の夕光会
11月26日(金) 自由メソジスト曙教会は今年最後の「夕光会」を二十七日、ヴィラ・カロン区アウレリオ・ロンバルジ広場80で開催する。一緒に歌ったり、手芸したりしながら昼食を共にする。長田しのぶさんに
-
『コチア青年の森』第一歩の植林=26種類250本=サンパウロ州森林院が提供=国士舘スポーツセンターへ=〝日本晴れ〝の下、孫たちも参加
11月26日(金) 〃日本晴れ〃の恵みはこの日のため、というような二十三日、「コチア青年の森」の第一次植林が、サンロッケ市にある国士舘スポーツセンターの森で行われた。還暦や古希を迎えた往年の青年たち
-
映画「深作欣二特集」=30日から文化センターで
11月26日(金) 深作欣二監督がヤクザの世界を描いた映画「深作欣二特集」が、三十日から十二月五日まで、サンパウロ文化センター(ヴェルゲイロ街1000番)で開催される。国際交流基金サンパウロ日本文化
-
第1回海外日系文芸祭=放送協会会長賞を受賞=高校生歌人上原クレイルトン君に期待=サンパウロ市生まれ在日6年=12歳から日本語理解
11月25日(木) 【既報関連】第一回海外日系文芸祭(主催海外日系新聞放送協会、海外日系文芸実行委員会)が十月三十一日、JICA横浜国際センターで開かれた。短歌部門・学生の部で、ブラジル日系人、愛知
-
在宅介護を教える=9回目終了式=憩の園、高齢者心理など
11月25日(木) 救済会(左近寿一会長)が九月から憩の園(グアルーリョス市)で実施してきた在宅介護の講習会が二十三日に最終日を迎え、同日終了式が開かれた。九回目になる今回は食事、老人病、高齢者の心
-
百周年費用は約百億円=記念4事業と式典など=百周年臨時総会 文協は2つに分裂か
11月25日(木) 【続報】ヴィラ・レオポルジーナ区の三万二千五百平米を使って、共同開発で日伯総合センターを作る件が承認された二十日のブラジル日本移民百周年祭典協会(上原幸啓理事長)の臨時総会。百周
-
1万レアルぽんと=ゲートボール連合が中越地震の被災者に
11月25日(木) 新潟中越地震の被災者に対し義援金一万レアルを贈ることを決めたブラジル・ゲートボール連合(本藤利会長)は二十四日午前、アクリマソン区の新潟県人会を訪ね、同県人会の南雲良治会長にこれ
-
山川ピアノ教室=84回目の生徒発表会=文協小講堂で27日
11月25日(木) 山川ピアノ教室(ヴィラ・マリアーナ区、電話11・5571・7458)の生徒七人が二十七日、文協小講堂で発表会を開く。教室を開校した一九六〇年ごろから毎年続けられているもので、これ