日系社会ニュース
-
つきたて食べて=北海道もちつき祭り
11月25日(木) 北海道協会青年部のひぐま会(平野オストン会長)は「北海道もちつき祭り」を二十八日午前十一時から、地下鉄アナ・ローザ駅近くの同会館(ジョアキン・ターヴォラ六〇五番)で開催する。今年
-
厚生ホーム=ボアス・フェスタス
11月24日(水) サントス厚生ホームは、恒例のボアス・フェスタスと忘年会を兼ねた催しを、十二月五日正午から午後四時まで、同ホーム内会場(ヴィラ・ノーヴァ区カンポス・サレス街60)で行なう。 ホー
-
編集者の養成講座=日本語センター、2回目
11月24日(水) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は二十七日から、「編集スタッフ養成講座」を開く。同センターは新雑誌「A Cultura Japonesa」の創刊を計画。同誌の企画・編集チー
-
文協、来月11日会議を3つ
11月24日(水) ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)は、十二月十一日午前九時(第二次招集)から定期総会および臨時評議員会を、午前十一時半から臨時総会を催す。会場は文協ビル小講堂。
-
なつメロの集い=27日老ク連で
11月24日(水) なつメロの集いが、二十七日正午から、老ク連センター(Dr・シケイラ・カンポス街134)で行われる。参加自由、会場費四レアル。
-
日本祭り会場移転へ=イミグランテス展示センターに絞る=県連近く代表者会議で承認
11月24日(水) 日本祭りが三年ぶりに会場変更へ――。ブラジル日本都道府県人会連合会は二十三日、執行部会を開き懸案事項となっていた来年度のフェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り)の会場について検討
-
ブラジル懐かしむ首相=総理官邸で本社社長らと面会
11月24日(水) 「どうして分かってもらえないのか……」――。四日午前十時半、総理大臣官邸で小泉純一郎首相は、本紙の首相来伯記念号を手にし、感無量の面持ちでそう語り、コロニアで流した涙の真意が、日
-
ベイスターズの野球用具=横浜の伊波市議がパ野球連盟に寄贈
11月24日(水) プロ野球の横浜ベイスターズの選手が試用したユニフォーム十四着、ボール七ダースなどがこのたび、パウリスタ野球連盟(沢里オリビオ会長)に届いた。横浜市の伊波洋之助市議が寄贈したもので
-
商議所田中会頭が続投
11月24日(水) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は十九日の臨時総会で〇五年度常任理事選挙を行い、次期会頭に現職の田中会頭を再選出した。選ばれた十三名の常任理事は次の通り。 ◎会頭=田中信(
-
米政府に強制連行された=沖縄出身者を探す=―訴訟支援するシミズさんらー=賠償額少なく謝罪不十分=情報提供呼びかける
11月24日(水) 【琉球新報二十三日】第二次世界大戦中に米政府により強制連行された、南米の日系人への謝罪と賠償を米政府に求めて活動している日系ペルー人口述記録歴史プロジェクトのグレース・シミズさん