日系社会ニュース
-
南米柔道の拠点 誕生へ=日本政府「草の根文化無償」で資金協力=サンパウロ市の練習場施設を改修
11月20日(土) パウリスタ柔道連盟(フランシスコ・カルバーリョ会長)の練習場(イビラプエラ公園第二体育館、三百畳)が来年中ごろにも、日本政府の「草の根文化無償」による資金協力を得て、国内初の常設
-
移民百周年日伯総合センター=□セアザ近く元コチアの土地□総工費3千万ドル6階建て=きょう臨時総会で決議か=「説明不足」批判の声も
11月20日(土) ブラジル日本移民百周年の主要記念事業である日伯総合センターの「場所」と「施設内容」が、きょう二十日午後十一時からブラジル日本文化協会小講堂で行われる同祭典協会(上原幸啓理事長)の
-
■ひとマチ点描■歌姫との浅からぬ縁
11月20日(土) 21日午後3時からサンパウロ市の文協で、東京の劇団1980(いちきゅうはちまる)」によって、日本初の流行歌手、佐藤千夜子の生涯を舞台化した「素劇 あゝ東京行進曲」が上演される。
-
宗旦忌に参加を=ブラジル裏千家主催
11月20日(土) 十九日は千利休の孫で茶道裏千家の第三代家元、千宗旦(そうたん)の命日だった。これをしのび、茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)は二十八日、宗旦忌を伯栄庵(サンジョアキン街38
-
ゴイアス州知事が=企業家らと訪日へ
11月20日(土) 日本との貿易を活発化させようと、ゴイアス州のマルコ・ペローニ知事と、地元企業家三十人で構成されるミッションが十二月二日から六日まで訪日。東京で開かれるセミナーと商談会に出席する。
-
ギターの弾き語り=青木さんがライブ
11月20日(土) サンパウロ在住の歌手、青木香奈さんのコンサートが二十三日、ブタンタン区のジャジャバールである。午後九時開演。青木さんはブラジル音楽の幅広いレパートリーがあるほか、その自作曲も国内
-
ブラジル西会=学祖しのぶ会
11月20日(土) くらし・こころ・からだの健康を目指す西式健康法。その創始者、西勝造の遺徳をしのぶ会が二十一日、サンパウロ市の東京農大会館である。主催はブラジル西会(金子明会長)。 午後一~四時
-
USP日文研=電話FAX番号変更
11月19日(金) サンパウロ大学日本文化研究所の電話、FAX番号が、十一月からつぎのように変わった。研究所3091・2426、同FAX3091・2427、図書館3091・2423。
-
ブラジル総領事館設置を=浜松市 2万人の署名提出=広島市も誘致合戦に
11月19日(金) 「我が町にブラジル総領事館を!」――。一万三千五百人のブラジル人を抱える静岡県浜松市は十六日、総領事館を誘致すべく、市職員ら三人を首都ブラジリアへ送り、二万九百八人分の署名を外務
-
いぶし銀の声 聞いて=コロニア初の男性コーラス=コンサート、21日
11月19日(金) 男性コーラスのグループ「シルバー・ヴォイセス」(川窪精一委員長)が、第一回目のコンサートを二十一日午後六時から、リベルダーデ区の文協小講堂で行う。 『世界の子供の歌』『ヴォルガ