日系社会ニュース

  • 大サービス「古本市」=恒例「ブラジルを知る会」

    11月17日(水)  人文研への資金カンパを目的とした恒例の「第六回ブック・フェアー 古本市」が、二十、二十一日の両日午前九時から午後五時まで、文協ビル三階で開催される。  単行本や全集もの、写真が美

  • 「薬草」の説明と販売=博物研究会、初の試み

    11月17日(水)  サンパウロ博物研究会(越村建治会長)では、一九九七年に標本館が完成してから、従来の植物採集、分類などの活動のほかに研究テーマを薬物に絞り、いろいろな研究をすすめてきた。その延長と

  • 相撲見納め取り納め=21日、ベテラノ大会

    11月17日(水)  本年度の相撲見納め、取り納めとなる「第五回ベテラノ相撲大会」が、二十一日午前九時から、市営野球場敷地内常設土俵(ボン・レチーロ区プレジデンテ・カステロ・ブランコ通り5446番)で

  • 同窓生も参加、演奏=椎の実学園音楽発表会

    11月17日(水)  椎の実学園(落合磨園長)は、去る十月三十一日午後二時から、イピランガ区のマリア・イマクラダ劇場で、第三十八回音楽発表会を催した。第一期生はじめ同窓生メンバーも応援に駆けつけ、盛況

  • 信濃移住地が80周年=第1アリアンサ=田中知事迎え記念祭=「県人の覚悟と使命感に感銘」

    11月17日(水)  長野県出身者が多く移住したサンパウロ州ミランドポリス市アリアンサで、最も建設の早かった第一アリアンサ地区が今年八十周年を迎えた。その記念祭が十五日、第一アリアンサ文化体育協会であ

  • リオ=邦人観光客刺され重傷=海岸散歩中の61歳女性

    11月17日(水)  十二日午後七時三十分ごろ、世界的観光地のリオ市コパカバーナ海岸で、日本人観光客マゴシ・ヨシコさん(61、茨城県出身、漢字不明)が、十人ほどの強盗グループに囲まれ、腹部をナイフで刺

  • 待ってました!=文協古本即売会

    11月17日(水)  古本七千冊、ビデオテープ五百本の即売会が二十一日、リベルダーデ区のブラジル日本文化協会である。  百科事典や辞書から文庫本まで、歴史、美術、俳句、料理など多彩な分野の中古本が揃う

  • メロン祭りへ行こう=歩こう会ピクニック

    11月17日(水)  リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は十二月五日(日)、サンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農学校での第三回メロン祭りに日帰りピクニックを行う。  ロックスター、ボーナス2

  • 家族で楽しめる=霊友会のバザー

    11月17日(水)  ブラジル霊友会(岡本謙蔵会長)は恒例の慈善バザーを、二十一日午前九時から地下鉄ヴィラ・マリアナ駅近くの同会館(ヴェルゲイロ街3507)で開催する。  バザーには衣類、日用品、手工

  • 童謡+サンバの魅力=ピアノの矢崎さん=ボサノヴァ、自作曲も=サンパウロ市で16日バンド公演

    11月13日(土)  さりげなく美しい、そしてブラジルのリズムとも相性がいい――。サンパウロ市在住のピアニスト、矢崎愛さんがそう言うのは、日本の童謡。「日本音階はムダがない。中性的で、サンバやバイオン

Back to top button