日系社会ニュース
-
秋の叙勲ブラジルから5氏
11月4日(木) 平成十六年度(2004)秋の受勲者が三日発表され、ブラジルから邦人生存者叙勲三名、外国人叙勲二名が選ばれた。 サンパウロ総領事館管内ではサント・アンドレー市在住の竹本泰二さん(7
-
音楽治療の成果を=コンサートで披露
11月4日(木) 福祉施設などで音楽による知的障害者や高齢者の治療を行っているブラジル療育音楽ボランティア協会(頃末アンドレ理事長)は七日、「ドレミ音楽祭」をサンパウロ市のBUFFET GORDEN
-
健康は生活習慣から=西会が無料健康相談
11月4日(木) 健康は生活習慣の改善からをモットーとするブラジル西会(金子明会長)が六日午前九時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街五七三)で恒例の無料健康相談会を行う。 「糖尿病の予防
-
情熱そそぐ「田園都市建設」=83歳公文さんの理想郷=イグアスー移住地こそ=治安いい=言葉、食べ物に不自由ない
11月4日(木) 「このイグアスー移住地はね、日本と比べたらまだ文化が遅れていますよ。しかし、澤崎兄弟が日本から来て太鼓の指導をして、若者たちに希望を与えているでしょ。地震もありません。台風も来ませ
-
メガ・ビンゴ大会だ!=福祉4施設、合同で資金獲得へ=篤志者、新車寄贈して実現=競合避けていきたい
11月2日(火) 日系福祉四施設合同によるメガ・ビンゴ大会が、二十八日午前十時から、イタクアケセツーバ市トラベッサ・ヒデハル・ヤマザキの希望の家施設で開かれる。今年初めての企画で、情報や意見を交換す
-
バウルー、カンペオン=3線7都市老ク歌合戦
11月2日(火) [バウルー]第二十六回三線七都市老人クラブ親睦歌合戦が、去る十月十七日、オウリニョス文協会館で開催された。マリリア竹寿会、バウルー福寿会、リンス睦寿会、バストス櫻寿会、ガルサあけぼ
-
空手通じ日中交流=銘苅さん「ブラジルも輪に」
11月2日(火) 夢は「空手を通した国際交流」――。銘苅拳一さん(58、沖縄県出身)は、一九五八年、移民としてやってきたブラジルで親戚から空手を学び、現在は八段の腕前。一九九〇年、日本の武道が禁止さ
-
オキナワ祭り再び=6日アトラクション豊富
11月2日(火) 地域の友好・親睦を深めることを目的とした「第二回オキナワ祭り」が、六日午後三時よりマンシェステル文化・体育クラブ内サッカー場で行なわれる。主催は沖縄県人会ビラ・カロン支部(知花良治
-
クイックマッサージ機械で無料奉仕=老ク連で森山さん
11月2日(火) 老ク連で毎週指圧と灸治療を行っている森山雅和さんが、六日午前九時から正午まで、同連合会センター(Dr・シケイラ・カンポス街134)で、六十五歳以上の体具合のよくない人たちを対象とし
-
日系ルーテル南米教会追悼礼拝
11月2日(火) 日系ルーテル南米教会は七日午前十時三十分からサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区ベラ・フロール通り二二〇番の日系ルーテル南米教会で追悼記念礼拝を行なう。参列希望者は、故人の写真を持参す