日系社会ニュース

  • 地上波で視聴可能へ=テレビ日系、5日から放映開始=「日系人の貢献伝えたい」

    11月2日(火)  今年四月にケーブルテレビ業界に参入したばかりのテレビ日系(宮城パウロ社長)が、視聴可能エリアの拡大を求める要望に応え、今月五日から地上波RBE局(14チャンネル)での放送を開始する

  • 文協工芸展4日開幕

    11月2日(火)  恒例の文協工芸展が四日夜、文協の貴賓室と大サロンを会場に開幕する。一九六七年以来の歴史があり、今年は八十五人による作品百七十三点を展示。陶器を中心に、ガラスやメタル、竹細工などが並

  • コクエラ=ふるさと懐かしんで=モジ最古の入植地で祭り

    11月2日(火)  コクエラ入植八十五周年を記念した第十四回ふるさと祭りが六、七日にコクエラ日本人会館で開催される。開会式は六日午前十時から。  野菜、果物、花卉などの農産物の展示即売展や、四十の出店

  • 結成45周年公演=歩みを歌曲で表現=あしぶえ合唱団

    11月2日(火)  今年で結成四十五周年を迎えたあしぶえ合唱団(山川健一団長)が、七日午後四時から文協小講堂で記念公演を行う。  同合唱団の成長の過程を、女性が恋をし、母となって子供を思う様子を「世界

  • 名物は焼きそば=みずほ村慈善バザー

    11月2日(火)  みずほ村慈善バザーが七日午前九時から、サン・ベルナルド・ド・カンポ市のみずほ村徳山広場、みずほ文化協会会館である。主催はみずほ婦人会(井上幸会長)。今回で二十九回目。  老人クラブ

  • 幾何的世界を追求=奥村リディアさん=デコ画廊で個展

    11月2日(火)  サンパウロ市生まれでニューヨーク在住の画家、奥村リディアさんが四日から、サンパウロ市のデコ画廊で個展を開く。円型のキャンバスに幾何学的な模様を展開させた作品二十点を展示する。三千~

  • 日系ライオンズ協会=白内障など無料検査

    11月2日(火)  ブラジル日系ライオンズ協会(浅川久雄会長)は、糖尿、血圧や白内障無料検査を六日午前八時から正午まで、地下鉄アナ・ローザ駅近くガスパー・ロウレンソ街19のイタマラチー教育協会で行う。

  • 死者の日供養=金閣寺で2回

    10月30日(土)  十一月二日の死者の日を迎えるにあたり、イタペセリカ・ダ・セーラ市のブラジル金閣寺(大畑天昇住職)では先没者供養のための法要を行う。午前十一時と午後二時からの二回。  「現在、金閣

  • 仏心寺でお盆供養

    10月30日(土)   曹洞宗南米別院仏心寺(三好晃一総監)は十一月二日午前十時から、仏心寺(サンジョアキン街285番)で、お盆供養。

  • 和太鼓の練習場12月完成=イグアスー移住地 伝統文化の発信〃基地〃に=太鼓生産でも高い評価

    10月30日(土)  パラグァイのイグアスー移住地で、和太鼓練習場の建設が進んでいる。壁は二重で防音装置付きという本格的な設計。面積は十×十五メートル、高さ五メートルで、十二月初旬の完成を目指している

Back to top button