日系社会ニュース
-
中林次男さんの遺句集=『俳句の試み』日ポ語対訳で
10月30日(土) 『俳句の試み―遺句集』(ポ語で「エンサイオ・デ・ハイカイ」)が、このほど、パウロス出版社から発行された。元日伯毎日新聞社工場長、将棋元ブラジル名人の中林次男さん(八八年死去)の遺
-
佐藤さん、吉野さん特選=芭蕉祭入選句わかる
10月30日(土) 第五十八回芭蕉祭入選句が判明した。 ◇特選・早崎明選 野火煽り畏怖の牛哭くすさまじき 佐藤 桃生 ◇同・星野椿選 三世も七夕竹に願い事 吉野 青嵐 ◇
-
合唱祭、一般22団体参加=30回連続出場を表彰
10月30日(土) 第三十八回合唱祭(日文連主催)が、去る十七日午前九時から、文協講堂で行われた。学校の部九校、一般の部二十二団体の参加があった。 席上、三十回連続出場のASEBEX(留学生OB会
-
サンパウロ博研小旅行=ベルチオーガ方面へ
10月30日(土) サンパウロ博物研究会(越村建治会長)は十一月六日に、ベルチオーガ方面にハイキングと植物採集を兼ねた小旅行に出掛ける。目的地は、イサーアスー農場。サンパウロから約百八十キロ。関係者
-
生演奏、バイレ=エリカ・カワハシ
10月30日(土) 生演奏によるバイレ・エリカ・カワハシが、十一月六日午後七時から、なんでもや(アメリコ・デ・カンポス街9)で行われる。テクラジスタ、ヴォカリスタはエリカさん自身。問い合わせ予約は電
-
救済会協力券=当選番号を発表
10月30日(土) 救済会(左近寿一会長)が今年七月から販売していた協力券リッファの当選番号がこのほど、発表された。当選番号と賞品は次の通り。一等=45420(ゴル車)、二等=49451(ホンダ・オ
-
農業者を顕彰 山本喜誉志賞=苗木栽培の木下さんに=年間200万本 都市緑化に貢献
10月30日(土) 毎年農業分野で貢献のあった日系人に贈られる山本喜誉司賞に今年、ジャカレイ市在住の苗木栽培者、木下喜雄さん(70)が選ばれ、その表彰式が二十八日夜、文協貴賓室であった。「おれは成功
-
昭和史 なつメロで=佐藤千夜子題材に=劇団「1980」全伯巡演
10月30日(土) 東京の劇団1980(いちきゅうはちまる)が、日本初のレコード歌手・佐藤千夜子の生涯を昭和の流行歌でつづる「素劇 あゝ東京行進曲」をブラジル国内九都市で公演する。マナウスのアマゾナ
-
堀村大使=パラナ州訪問へ=日系施設の視察兼ね
10月30日(土) 堀村隆彦大使は十一月三日から五日までパラナ州を訪問する。州議会を訪ねるほか、ロンドリーナ、ローランジア、マリンガの日系団体で現地日系代表と懇談。老人ホームや移民資料館も視察する。
-
「Anima」コンサート=文化センター日系人も演奏メンバー
10月29日(金) 伝統的ブラジル音楽と中世ヨーロッパ文化の融合――。音楽グループ「Anima」は二十九、三十日午後七時より、セントロ・クルトゥラル・サンパウロ(ヴェルゲイロ街1000番)でライブコ