日系社会ニュース
-
ブラジル勤務は11年=新首席領事に丸橋氏
9月30日(木) サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)の丸橋次郎新首席領事が二十八日、赴任のあいさつに来社した。 リオデジャネイロ総領事館の次席領事からの転任。八二年からの三年間はポルト・アレグレ総
-
サロンパスカップ=女子バレー・クラブチーム国際大会
9月30日(木) キューバ、ドイツ、ペルー、ブラジルの女子バレーボールのクラブチームが参加して争われる国際大会「サロンパスカップ2004」が十月二日から十日まで、サンパウロ市のイビラプエラ体育館で開
-
農大給費留学=選考試験迫る
9月30日(木) 東京農業大学は二〇〇五年度の給費留学生を募集している。選考に合格した人は入学金や授業料などが免除されるだけでなく、奨学金も支給される。締め切りは十月二日だが、今年度はまだ応募者がな
-
名画友の会10月2日鑑賞会
9月29日(水) 名画友の会は、十月二日午後〇時十五分から、老ク連センターで第八十七回名画鑑賞会「邦画・今村昌平監督名作選」を催す。上映は「にあんちゃん」(五九年作品、長門裕之、松尾嘉代)、「豚と軍
-
血縁よりも能力重視=ジャクト・グループの西村ジョージ会長=商議所主催「2世成功者に聞く」=世襲の難しさなど説く
9月29日(水) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)企業活動委員会(石川清治会長)が主催し、好評の「2世成功者に聞く」。シリーズ三回目は農機具製造などで知られるジャクト・グループの西村ジョージ会長
-
南マ州ドウラードス=日語モデル校が15年=日本語通じ人作りに尽力
9月29日(水) 南マットグロッソ州のドウラードス日本語学校モデル校(城田志津子校長)は十八日午後七時過ぎから、創立十五周年記念式典と「春祭り」を開催した。ジョゼ・ラエルテ・セシーリオ・テチラ市長ほ
-
強盗、スリ…邦人被害相次ぐ=パウリスタ周辺が危険!
9月29日(水) サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)は二十四日、最新のサンパウロ安全対策情報(被害速報)を発表。サンパウロ市パウリスタ通り周辺で邦人を巻き込んだ事件が相次いで起こったことを踏まえ、
-
本紙の古杉記者に企画・連載部門賞=海外日系新聞放送協会
9月29日(水) 平成十六年度(第五回)海外日系新聞放送協会賞の選考委員会が今年七月十五日と今月十四日にJICA横浜センター内で開かれ、マニラ新聞(フィリピン)の年間企画「移民一世紀」が大賞に選ばれ
-
大相撲3力士が文協でサイン会=10月1日
9月29日(水) 二十七日からサンパウロ市のSESCコンソラソンで開催中の「相撲、新たな視線」に招待され、日本から来伯する豊乃国、東心山、東旺三人の現役力士のサイン会が十月一日午前十時から、サンパウ
-
「現代のさむらいの思い」=―いかに生きるか―二天武道研の岸川さん書く=『SHIN HAGAKURE』(新・葉隠)=初版7000部、ブラジル人対象に
9月29日(水) 二天武道研究所の岸川ジョージ主宰(41、サンパウロ生まれ)が、このほど、自身の所信を書いた『SHIN HAGAKURE』(新・葉隠――現代のさむらいの思い――)を出版した。出版社は