日系社会ニュース
-
《ブラジル》22歳、初出馬で46万票!=カタギリ次期下議に直撃取材=奈良県人会でボランティアも
若干22歳、初出馬でなんと46万5310票も集めて連邦議員にみごと当選した話題の日系人、キム・カタギリさん(22、三世)を10月24日に取材した。サンパウロ州選出の連邦下議の中では4番目だ。このよう
-
南大河州=イジュイ多文化民族祭に初参加=昨年創立の新日系団体「さくら」=来年、日本風会館を建設へ
南日伯援護協会の渡邊優紀(わたなべ ゆうき)さんからの通信によれば、南大河州イジュイ市で10月21日までの11日間、『エキスポ・イジュイ2018(多文化民族祭)(Expoijui Fenadi)』が
-
人種、お別れ、夢、頑張り=様々なテーマで熱く語る=聖南西お話学習発表会
聖南西教育研究会(渡辺久洋会長)が10月21日、『聖南西お話学習発表会』をイビウナ文協会館で行なった。聖南西地区のイビウナ、ピエダーデ、ソロカーバ、ピラール・ド・スール、コロニア・ピニャール、カッポ
-
「仕事も恋も猪突猛進」=手作り納豆をドイツで=ブラジルにルーツ、柴ありささん
【東京発=山縣陸人記者】ドイツ・フランクフルトで若い日系女性起業家が奮闘している。柴ありささん(25、三世)は今年6月、ドイツ人の夫とともに納豆を製造・販売する会社「Natto24」を立ち上げた。味
-
ブラジル=時計を1時間進めて就寝を=土曜深夜に夏時間を開始
南部、南東部及び中西部で11月4日午前0時から、来年2月16日まで夏時間となる。土曜晩の寝る前に、時計の針を1時間進めておくと、日曜日の朝に起きて間違いがない。 正式には、4日午前0時(3日深夜2
-
□休刊のお知らせ□
2日(金)が「死者の日」の祭日のため、3日(土)付の新聞は休刊となります。
-
一緒に難問解決に取り組む=4団体で対策会議の開催へ=第1回福祉団体フォーラム
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は19日、「第1回日系社会福祉団体フォーラム(公開討論会)」をサンパウロ市の同協会ビル神内ホールにて開催した。日系社会で福祉活動をする援協、憩の園、子供の園、希
-
三重県人会、三つの節目祝う=創立75周年、移住105周年など=母県から海外功労者、感謝状も
三重県人会(下川孝会長)が27日、県人移住105周年、県人文化援護協会創立75周年、三重県・サンパウロ州姉妹都市提携45周年の節目を迎え、記念式典を開催した。式典には約170人の県人会関係者らが集ま
-
■ひとマチ点描■91歳、全伯4種目で金!
「私はもう91歳ですが、こんなことは珍しい。4種目で金メダルを獲得したのは初めてです」――パラナ州クリチバ市在住の山本茂さん(91、静岡県)は元気溌剌と語り、12~14日にサンパウロ市で開催された全
-
レジストロ=中津川姉妹都市38周年=友好の絆深め再会誓う=杉本会長「20年は岐阜へ」
レジストロ中津川姉妹都市協会(高橋邦彦会長)が主催する姉妹都市提携38周年、レジストロ日本人入植105周年、日本移民110周年を祝う式典が20日晩、レジストロ文協会館で行われ、約130人が盛大にお祝