日系社会ニュース

  • ミナス州知事=対日関係の強化図る=訪日で投資など呼びかけ

    9月10日(金)  八月三十日から二日まで訪日していたミナス・ジェライス州のアエシオ・ネーヴェス知事は、東京の経団連会館で松岡鐡哉・日本ブラジル経済委員会企画部会長らと懇談し、ウジミナス製鉄やセニブラ

  • ブラジル見聞に=愛媛県の研修員4人

    9月10日(金)  愛媛県海外協会(白石省三会長)から派遣された研修員四人が九日、サンパウロ市セントロ区の愛媛県人会館(西村定栄会長)に到着した。アチバイアや、カンピーナスの東山農場、オランブラ、ピエ

  • サンパウロ新聞編集主幹 内山勝男氏死去

    9月10日(金)  戦前からの邦字新聞記者で、現役だった唯一の人、内山勝男さん(サンパウロ新聞社編集局編集主幹)が、八日午後八時ごろ、サンタクルス病院で肺炎のため死去した。九十四歳だった。先週末、ルア

  • 餅食べ放題=おしるこも

    9月10日(金)  アニャングエラ・ニッケイ・クラブは十一日と十二日の二日間、餅つき祭りを午前十時から同クラブ会館(テネンテ・ランジ街410番ラッパ区)で行なう。これで二十二回目。   当日はちぎり餅

  • 「賢人会議」設立も視野に=16日、日伯首脳会談で共同声明=政府間の協力関係強化へ

     小泉純一郎首相来伯を機に、政府主導で日伯交流促進を本格化する動きがでてきているようだ。小泉首相は十六日にルーラ大統領とブラジリアで会談し、両国の有識者による「日・ブラジル賢人会議」(仮称)の新設を、

  • 小川さんに最高勲章=平和活動、産業開発で貢献

    9月9日(木)   サンタ・カタリーナ州ラーモス移住地の農業従事、小川和己(75)さん=長崎県出身=が、平和活動や温帯果樹栽培での貢献を認められこのほど、同州からアニタ・ガリバルディ章を授与された。八

  • 折り紙で日伯旗=アチバイア花といちご祭り

    9月9日(木)   アチバイアで開催中の花といちご祭りを訪れる子供たちに、折り紙教室が人気だ。付き添いの父兄も興味津々の様子で、子供と一緒になって手を動かす姿が見られる。  教室はアチバイア文協の日本

  • 独立記念パレード=オザスコ=地元日系人も参加

    9月9日(木)  ブラジル独立記念日の七日午前、オザスコ市の目抜き通リ、アウトノミスタ通りで記念式典パレードがあり、オザスコ文化体育協会(高潔会長)の三百人も列に加わった。  和太鼓のとどろき会、野球

  • ミス着物8代目に16歳の大角さん

    全伯ミス着物コンテストが五日午前十一時、アルジャーの第十三回EXPO・AFLORDで行われ(ラジオ・TV日系主催)、八代目のミス着物に十六歳の大角芳枝アニーさん(京都クラブ推薦)が十五人の候補を押さえ

  • 日本から「健康食品ツアー」=生産現場見て、市場情報を交換=日伯両国の可能性探る=特色を組み合わせたい

    9月9日(木)  民間同士で、お互いの現場情報や市場情報を交換していく関係を――。日本のブラジル健康食品研究会の会員十人が、二日から九日まで「ブラジル健康食資源を訪ねるツアー」で来伯、ブラジル有用生物

Back to top button