日系社会ニュース
-
■訃報■下元万里男さん
コチア産業組合創立者の故・下元健吉さんの長男、下元万里男さんが13日正午12時半、サンパウロ市ピニェイロス区の自宅で心筋梗塞のため亡くなった。享年91。 下元さんは1927年7月8日、コチア市で生
-
ヤンマー=トラクター組立工場を開所=農機市場に本格再参入目指す=インド企業と提携、2千台へ
発動機ならびに農機、建機、小型船舶の製造販売を行う大手企業グループのヤンマーホールディングス株式会社のブラジル子会社、ヤンマーサウスアメリカ有限会社(本社=インダイアツーバ市、北原健二代表取締役社長
-
休刊案内
12日が「ノッサ・セニョーラ・アパレシーダの日」のため、翌13日(土)付の新聞は休刊となります。
-
JCI=ブラジリアンマインド第2弾=駐在員向け、ブラジルの文化を知る
ブラジル日本青年会議所(村上パトリシア会長、以下JCI)が23日午後7時半から10時まで、ブルーツリープレミアム・パウリスタ(Rua Peixoto Gomide, 707, Cerqueira C
-
飯星下議、無念の落選=「4年後の再選目指す」
今月7日に投開票が行われた統一選挙で、惜しくも再選を逃した飯星ワルテル連邦下院議員(PSD、二世、57)は、11日午後に本紙を訪れて選挙戦を振返り、有権者に感謝の言葉を述べた。 飯星下議は、4期目
-
劇団夢桟敷=舞台で蘇った「肥後もっこす」=上塚周平描く真迫の演技=笑いあり涙ありで観客熱狂
【既報関連】熊本市の劇団「夢桟敷」(坂本真理代表)による「移民の父」上塚周平の生涯を描いた演劇『万華鏡~百年物語』の公演が、今月6日、サンパウロ市の熊本県人会で催された。夢を抱えて海を渡った笠戸丸移
-
ブラジリア=日語普及協会がスピコン開催=41人が参加、自由題で発表
ブラジリア日本語普及協会(三分一貴美子理事長)が先月6日、移民110周年記念『ブラジリア日本語スピーチコンテスト』を開催した。同コンテストには41人が出場し、集まった120人の前で自由題の作文を堂々
-
《ブラジル》世界で4冊目の日葡辞書発見=白井、田代両氏がリオで=1603年に長崎で出版
「南米にはないと思われていたキリシタン版『日葡辞書』を9月17日、リオ国立図書館で発見しました」――5日、サンパウロ州立総合大学(USP)東洋学科の田代エリザ准教授と信州大学の白井純准教授が来社し、
-
唯一当選したコロニア基盤下議=西森氏、ボルソナロ氏支持表明
今月7日に実施された統一選挙で、日系社会を地盤とする連邦下院議員として唯一当選を果たした西森ルイス弘志連邦下議(PR)に、今回の選挙戦の総括と今後の議員活動について聞いた。 「現在の政治情勢に不満
-
60歳以上なら更新不要=外国人身分証明書CRNM
先日、本紙読者から「60歳以上の人は外国人身分証明書(CRNM – Carteira de Registro Nacional Migratório)を更新しなくて良い、と聞いたが本当か